5月5日の予約申込

ー件

◆歯科タウンからのお知らせ

GW期間中は歯科医院の休診または診療時間の変更があるため診療予約機能をストップします。
大変お手数ですが、ご予約をご希望の患者様は各医院に直接お電話のうえ、ご予約をお願いいたします。

【歯科タウン予約停止期間】
2024年4月30日(火)12:00 ~ 2024年5月7日(火)10:00

31 〜 40 件 / 61 件

小児歯科について

Q

子どもの歯の生える順番が少し違っていたのですが、よくあることでしょうか?

一番下の息子の歯の生える順番が上の子2人と少し違っていたのですが、よくあることなのでしょうか? 前歯4本の上下左右どれが先に生えたかなど、その程度の違いであれば気にする必要はないでしょうか?

質問者:ひよこちゃん/2021.12.13

A

こんにちは、五反田みとめ歯科、院長の三留です。 お子様の歯の生える順番についてのご質問ですね。 答えからお伝えしますと、多少生える順番にばらつきがあっても大きな問題はありません。 ある程度の原則はありますが、それと異なった順番で生えてくることは珍しくありませんし、それによって不都合が生じることも、あまりありません。 ご心配でしたらかかりつけの先生か、もしくは小児を多く診ている先生にご相談なさってみてください。場合によってはレントゲン写真を撮影して、永久歯がきちんと育っているかの確認が必要な場合もあります。 以上、ご参考になれば幸いです。

回答者:三留 康司/2021.12.15

虫歯について

Q

お年寄りの虫歯治療

80代で虫歯の悪化による抜歯か神経を取るかの治療を選択する場合、どちらの方がデメリットがありますでしょうか。 歯を残せるようなら抜いて義歯にするよりも神経を取る治療の方がいいのかなと個人的には思っていますが、年齢が年齢なので… 神経を取る治療も時間がかかる場合もあり大変と聞きますが、平均何回くらいの治療で痛みをなくせるものでしょうか。

質問者:しもやけ/2021.12.10

A

こんにちは、五反田みとめ歯科、院長の三留です。 抜歯か神経を取って保存か、というご質問ですね。 原則として歯を残せるならば保存することを第一に考えます。しかしご高齢の方の場合、他にも歯を失っているところがあったり、歯科医院への通院自体が難しかったり、と若い方に比べて別の大きな問題があることから、本来、保存ができる歯でも抜歯をして義歯で補った方がメリットが勝る場合もあります。 神経の治療は歯にもよりますが1〜3回くらいかかることが一般的です。被せ物を作る場合、さらに2〜3回かかります。多くの場合は1回目の治療で痛みが取れますが、どれくらい口を開けていられるか、水が溜まっても咳き込まないか、ラバーダムがかけられるか、などで痛みの解決までの回数も変わります。 一本の歯だけでなく、お口の中全体の状態とお体の状態を合わせて考えた治療を提案してくれる先生にご相談なさるとよろしいかと思います。 以上、ご参考になれば幸いです。

回答者:三留 康司/2021.12.11

審美治療について

Q

ハイブリッドセラミックの着色について教えて下さい!

ハイブリッドセラミックの被せ物をつけています。 もう少し高価だったセラミックに比べると着色しやすいと聞いていましたが、けっこう目立つ黄ばみ方をしたりするでしょうか? まだつけて1年程度ですが、前の方の歯なので、着色が気になりだしたら取り換えなどで対処することになるでしょうか?

質問者:ゆでだこ/2021.12.09

A

こんにちは、五反田みとめ歯科、院長の三留です。 ハイブリッドセラミックについてのご質問ですね。 仰るとおり、ハイブリッドセラミックは通常のセラミックに比べると着色はしやすいです。年数の経過、好まれる食生活、喫煙習慣の有無などによって着色の具合は変わります。 ハイブリッドセラミックはセラミックとプラスチックの混合した材料なのでそのプラスチックの 成分に着色していきます。これは表面だけでなく、中に浸透していくので磨いても落ちないことが あります。あまりに着色がひどくなった場合には被せ物自体を交換しないと色の回復はできなく なります。 セラミックの場合は、喫煙などで色がついても浸透していないので、きちんと表面を磨いてあげることで色と艶が回復します。 長期的な予後もセラミックの方が優れていることが多いので、今後治療を受けられる際は可能であれば セラミックの材料を選ばれることをお勧めします。 以上、ご参考になれば幸いです。

回答者:三留 康司/2021.12.10

虫歯について

Q

歯の先が欠けているかもしれない

歯の先が、舌で触るとちょっとひっかかる程度に欠けているような感じがしていて、虫歯でもなく痛みもないですが、このまま放置しない方がいいでしょうか。

質問者:ガブ/2021.12.08

A

こんにちは、五反田みとめ歯科、院長の三留です。 歯の先が欠けているかもしれないとの事ですね。 痛みなどなくても早めの対応が必要な場合もありますので、一度歯科医院でチェックして頂いても良いかと思います。 ご参考になれば幸いです。

回答者:三留 康司/2021.12.09

予防処置について

Q

定期健診に歯のクリーニングは含まれますか?

医院によって違うかもしれないんですが、歯のクリーニングというのは定期健診には含まれているでしょうか? 定期健診の前に確認しておいた方がいいでしょうか? 定期健診と別で受けないといけない場合はどのタイミングで受けるのがいいですか?

質問者:へちま/2021.12.08

A

五反田みとめ歯科、院長の三留です。 定期検診時のクリーニングについてのご質問ですね。 定期検診の内容、クリーニングの内容もクリニックによって異なります。 また、所用時間に限りもあるため、確かに歯石除去は別の日にというクリニックもあるかも知れません。その場合は、おそらく歯科衛生士からか、受付でいつ頃に来て下さいという案内をされるかと思います。 行かれるクリニックの定期検診がご自身のご希望に合っているかどうかの確認をなさると宜しいかと思います。 以上、ご参考になれば幸いです。

回答者:三留 康司/2021.12.09

虫歯について

Q

治療を急がない虫歯についてアドバイスをいただきたいです。

治療は急がなくていいと言われた虫歯ですが、いずれ治療することになるなら先にやってもらっておいた方がいいのか、様子見て進行してきたタイミングでしてもらった方がいいのか、迷っています…。 場所が悪くいつもの保険の詰め物じゃ難しいとのことで、治療は結構削ることになりそうです。 知識がなく決断しきれないので、アドバイスをいただけると幸いです…。

質問者:はやっし/2021.12.07

A

こんにちは、五反田みとめ歯科、院長の三留です。 虫歯の治療のタイミングについてのご相談ですね。 どのタイミングで歯を削って治療をするか、という問題は、我々歯科医師にとっても悩ましい問題で絶対の正解というものは残念ながらありません。 お口の中の状態を拝見していないのでなんとも言えませんが、ただ一つ言えることは、治療をするにあたって自由診療も含め、最善の選択をしておくことで再治療率を下げ、長期的に歯を削る行為が少なくて済むようにしておくことが大切である、ということです。 保険診療で使用できるプラスチックや金属の詰め物は10年経過でおよそ半分弱が虫歯で再治療になる、という研究もあります。それに対してセラミックの治療だと同じ10年経過で虫歯による再治療が数%という研究もあります。 虫歯の場所、大きさ、歯並び、噛み合わせによって修復の仕方が異なり、削る量も異なります。削る量が少ないに越したことはありませんが、適切な修復のためにあえて大きく削ることが必要になることもあります。 歯の状態によって何が良いかを言い切ることは難しいですが、少なくとも色が綺麗だからセラミックにしよう、ではなく、再治療率が低い高品質の治療として求めていかれると良い歯科医師と出会いやすくなるかもしれません。 以上、ご参考になれば幸いです。

回答者:三留 康司/2021.12.10

ホワイトニングについて

Q

ホワイトニングは通院の間隔や施術の時間などに決まりはありますか?

ホワイトニングは通院の間隔や施術の時間などに決まりはありますか? 子供もおり仕事も不定期なのでしばらく通院できない期間があったり自由な時間に制限があったりします。 維持のため通い続けるつもりにはしていますが時間的な決まりが多いと通院は難しいのでそこについて教えて頂きたいです。

質問者:希美菜/2021.12.02

A

こんにちは、五反田みとめ歯科、院長の三留です。 ホワイトニングについてのご質問ですね。 ホワイトニング は特に何ヶ月に1回行わなければならないという決まりはありませんが、必ず後戻りはしてしまいます。 ですので、お子様が小さい等の理由で定期的な通院が難しい方には、歯科医院で行うオフィスホワイトニングに加え、ご自宅で行うホームホワイトニングの両方をして頂く事をお勧めします。 更に、ホワイトニング 効果のある歯磨剤を3日に一度程度ご使用されると、より白さを維持する事が可能です。 当院ではホワイトングを行なった方には検診時、シェード(白さ具合)の確認を歯科衛生士が行いますので、戻り具合を患者さんにも確認して頂き、次はいつ頃オフィスホワイトニング をしたら効果的か等のご提案も行なっております。 ホワイトニング は歯科医院によって使用している薬剤、費用、所用時間が異なります。 また、白さを維持されたい方には、アフターケアがとても大事ですので、ご自身のご希望にあった歯科医院が見つかると良いですね。 尚、口腔内の状態によっては虫歯の治療や歯周病治療を先に行わなければならない場合がありますので、その場合は治療後にホワイトニング の施術となります。 以上、ご参考になれば幸いです。

回答者:三留 康司/2021.12.05

小児歯科について

Q

先月2度、6歳児の歯磨き中に出血がありました。

たまに6歳児の歯磨き中に出血があります。 10月からグラグラしている乳歯があるので原因はそれかもしれないですが、先月11月に2度確認できました。 歯みがき中は気になりませんが、うがいの時に少し血が混じっている感じです。 連日出血が続いたり、出来物や傷ができたり、痛みがあるようなら歯医者さんへ行こうと思っていたんですがその様子はないので、歯ブラシをやわらかいものに、歯磨き粉もジェルタイプに変えて様子を見ています。 このまま変化なければ様子見を、悪くなれば受診と思っていますがそれでも大丈夫な症状でしょうか? 次回予約は1月ですがかかりつけの歯医者さんもあるので、もし急ぎ診ていただくべきなら予約日を前倒ししてもらおうと思います。

質問者:匿名/2021.12.02

A

こんにちは、五反田みとめ歯科、院長の三留です。 お子様の歯肉からの出血についてのご質問ですね。 記載いただいた症状以外に日常の食事などに差し支えがないようであれば、歯ブラシと歯磨き粉についても十分ご対応頂いているので、年明けの予約まで様子を見て頂いて宜しいかと思います。 小児の歯肉は繊細で成人に比べると腫れや出血が頻繁に起こることもありますが、適切な手入れがされていれば多くは問題になりません。 また、既にご使用になられているかもしれませんが一日一回でもデンタルフロスをご使用になるとより良いかと思います。 以上、ご参考になれば幸いです。

回答者:三留 康司/2021.12.06

口腔外科について

Q

下2本の親しらずを一度に抜きたい

下の親しらずが左右とも完全に埋まってしまっていて 普通の歯医者さんでは抜けないかもしれないと言われています。 局所麻酔ではなく、静脈内鎮静法や全身麻酔になることもあるそうですが そういった大掛かりな治療になった場合も 基本的には日を分けて抜歯することになるでしょうか? 一度に2本抜いてもらうようお願いしてもいいものでしょうか?

質問者:比嘉なおこ/2021.12.01

A

こんにちは、五反田みとめ歯科、院長の三留です。 親知らずの抜歯についてのご質問ですね。 左右2本以上の抜歯を同時に行うことは可能ですが、その後しばらく食事が摂れなくなるため、数日程度入院して点滴による栄養管理が必要になります。 局所麻酔のみでも完全に埋まった親知らずを抜歯すること自体は可能ですし、一度に二本抜いて欲しい、と歯科医師に伝えることは全く問題ありません。 入院しても二本同時に抜歯をしたい、というご希望があるのでしたら、担当の歯科医師にその旨伝え、近隣の入院施設のある口腔外科を紹介してもらうと宜しいかと思います。 以上、ご参考になれば幸いです。

回答者:三留 康司/2021.12.05

予防処置について

Q

生まれた時から歯が生えている子の虫歯予防はどのようにすればいいですか……?

妊娠中で子どもの歯について質問です。 たまに生まれた時から歯が生えている子がいるそうですが、どうも私の旦那は生まれた時から生えていたのか、かなり早くから乳歯があったそうです。 遺伝などはないと思いますが、もし子どもの歯が生まれた時から生えていたら、虫歯予防などどのようにしていけばいいでしょうか……?

質問者:ききまろ/2021.12.01

A

こんにちは、五反田みとめ歯科、院長の三留です。 生まれた時から生えている歯のことを「先天歯」と言います。 原因は特定されておらず、遺伝するかどうかもよく分かっていないようです。 この先天歯は構造が不完全なことが多く、初めからグラグラしていたり、自然に抜けてしまったり、エナメル質の表面もザラザラしていることがあり、虫歯になることもあるようです。 しかし、それよりも授乳の妨げになったり、赤ちゃんの口腔内の粘膜を傷つけてしまったりする原因にもなることが考えられ、尖がった先端を削る、もしくは抜歯することもあります。 生後すぐに先天歯が認められましたら、小児歯科に強い歯科医師に診察をしてもらうことをお勧めします。 以上、ご参考になれば幸いです。

回答者:三留 康司/2021.12.05

この医院を見た方におすすめの医院

医療法人社団HS会 まるは歯科・矯正歯科

医療法人社団 康心会 まるおか歯科

いとう歯科クリニック

戸越なかやま歯科