5月5日の予約申込

ー件

◆歯科タウンからのお知らせ

GW期間中は歯科医院の休診または診療時間の変更があるため診療予約機能をストップします。
大変お手数ですが、ご予約をご希望の患者様は各医院に直接お電話のうえ、ご予約をお願いいたします。

【歯科タウン予約停止期間】
2024年4月30日(火)12:00 ~ 2024年5月7日(火)10:00

11 〜 20 件 / 61 件

虫歯について

Q

虫歯じゃないみたいですが、歯が痛くなり穴のようなものが確認できました。

定期健診で問題なしと診断いただいたのですが その日の晩御飯のときに歯が痛くなって、 鏡で見たら奥歯の表面に小さい浅い穴のようなのが二か所ありました。 健診で何も言われなかったので虫歯じゃないんだとは思いますが 虫歯以外でこんな症状がでることってあるんでしょうか…?

質問者:いくら/2022.02.18

A

こんにちは、五反田みとめ歯科、院長の三留です。 歯の痛みと穴についてのご質問ですね。 歯の痛みの原因は虫歯、歯周病、噛み合わせによって起こります。 健診では虫歯はない、とされたとのことですので ストレスで歯ぎしりが強まり痛みが出ている可能性もあります。 また、お受けになった定期健診の際に診察した歯科医師は拡大鏡や顕微鏡を使用されていたでしょうか?肉眼だけの診査だと初期の小さな虫歯が発見出来ないこともあります。 もし、今回の健診を肉眼だけの診査を受けられていたとしたら拡大した視野で診査、治療を行なっている歯科医師に改めてご相談なさってみるとよろしいかと存じます。 以上、ご参考になれば幸いです。

回答者:三留 康司/2022.02.26

歯周病について

Q

歯茎の白いできもの 根尖性歯周炎?

こんにちは。 12月中旬に上前歯に新しくセラミッククラウンを被せました。歯が欠けてレジンで治療してあったのですが経年劣化により染みや欠けが目立ってきたため現在の歯科医院でセラミッククラウンの提案をされセラミッククラウン治療を受けました。 型どりをして3週間仮歯の後セラミッククラウンを装着したもののすぐに下の歯にぶつかる違和感があり翌日に来院して嚙み合わせを調整してもらいました。 飲食の知覚過敏のみならず外気に触れているだけでもズキズキと痛み、噛むたびに歯が当たるだけでも痛みがあり連絡しましたがよくあることなので2-3週間様子を見てと言われました。 その後は知覚過敏は落ち着き痛みはなくなりました。しかし鼻をかむ時、鼻の下を押すと鈍い痛みはあります。歯も全体的に鈍い感覚は常にあります。そして昨日歯茎に腫れ、白いできものに気づきました。調べると歯の神経治療が必要らしいことわかり落ち込んでいます。 その歯科医院へそのことを連絡し予約を取りました。 そこで質問なのですがクラウンを被せた歯に虫歯はなくクラウンを被せたときは治療なし、被せるために歯を削っただけです。神経もありましたし見た目以外の問題はありませんでした。 なのでどうしてこうなってしまったのか。セラミッククラウンを被せずそのままにしておけばこうならなかったのでは?と後悔ばかりしています。 まだ診療結果は出ていませんが症状から見て根尖性歯周炎を疑っています。もしそうであればこの歯科医に任せて治療を受けていいものか迷っていてこちらでアドバイスをいただければを思い書き込みました。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者:Hana/2022.02.05

A

こんにちは、五反田みとめ歯科、院長の三留です。 詳しく経過を書いて頂いている内容から考えられることは、削った刺激と噛み合わせの負荷がかかり過ぎて歯の神経が死んでしまい、歯根の先に炎症が起きて膿がたまり歯茎にできものが出来ていると考えられます。 解決には根管治療が必要になると思われます。 被せるために「歯冠」と呼ばれる歯肉の上に見える歯の体積の70%を削る必要がある、という研究も あり、また、神経を残したまま治療する意義はあるため、治療された先生も削る、削らないで葛藤があったかと思われます。 起きてしまった現象は残念ですが、最善と思われる方法を選択したとしても常に最良の結果が得られるとは限りません。 装着から間がないトラブルなので無償でやり直してもらえる可能性もあるかと思います。 担当の先生とよくご相談なさってみて下さい。 以上、ご参考になれば幸いです。

回答者:三留 康司/2022.02.18

入れ歯・差し歯について

Q

虫歯で奥歯を抜いたら …

ひどい虫歯になった奥歯を1本抜歯したとして、費用や治療期間以外に関わらず、インプラントでなく入れ歯が最適とされるケースはありますでしょうか? 入れ歯は保険外の金属を使用していないシリコンのものを想像しています。

質問者:ひでクン/2022.01.27

A

五反田みとめ歯科、院長の三留です。 奥歯を抜いた後の治療についてのご質問ですね。 欠損の状態によって何がベターな選択かは変わりますが、一本の欠損でインプラントより入れ歯が最適、なケースは私の知る範囲では無いかと存じます。 保険外の金属を使用しないタイプの入れ歯でも、一本の欠損の場合、作ることはできても快適に使用できる状態に落ち着かせることは容易ではないと思われます。 以上、ご参考になれば幸いです。

回答者:三留 康司/2022.02.02

歯周病について

Q

歯周病を放置する怖さを教えていただきたいです!

高齢の父が歯周病の疑いがあるにも関わらず歯科医院へ行こうとしないので、歯周病を放置する怖さを教えていただきたいです! 歯周病は様々な病気に関係するそうですが、糖尿病のように歯周病と関係があるとされている病名もいくつか教えていただけますでしょうか?

質問者:茶封筒/2022.01.25

A

こんにちは、五反田みとめ歯科、院長の三留です。 ご家族の歯周病についてのご相談ですね。 歯周病を放置すると歯茎の炎症が進み、痛み、腫れ、歯が揺れて噛みにくくなる、口臭が強くなる、歯が抜ける、などが起きます。 また、おっしゃる通りに歯周病を放置することで全身の病気を悪化させるリスクが上がります。 歯周病に関連して糖尿病、脳血管障害、心臓病・動脈硬化、誤嚥性肺炎、など引き起こすことがあります。 厚生労働省のホームページにも歯科疾患と全身疾患の関連について明記しております。 また、十分に噛めないことで食事も美味しく感じにくくなりますし、胃腸への負担も増します。 ただし、歯科を含め病院を受診するかどうかは、最終的にはご本人の意思によるものと思います。 怖い病名を並べてもかえって軋轢(あつれき)を深める可能性もあります。 難しいとは思いますが渋々ではなく、自ら歯科を受診するように働きかけが出来るといいのかな、と思います。 以上、ご参考になれば幸いです。

回答者:三留 康司/2022.01.26

小児歯科について

Q

生えたての永久歯の虫歯予防

生えたての永久歯は虫歯になりやすいですが、歯磨きや定期健診の他におすすめの予防方法はありますか? フッ素などはよく聞きますが、定期健診でも特に案内されたことはないです。 虫歯になっていなくても受けられますか?

質問者:子育てママ侍/2022.01.18

A

こんにちは、五反田みとめ歯科、院長の三留です。 生えたての永久歯の虫歯予防についてのご質問ですね。 歯科医院にもよると思いますが、虫歯予防のためのフッ素塗布は多く行われています。ただフッ素には、ごくわずかにですが毒性もあるため国によっては使用が禁止されていることもあり、それを根拠に フッ素の使用を勧めない歯科医師、歯科医院もあります。 逆に虫歯予防のため、水道水に微量のフッ素が含まれている国もあります。 よほど高濃度のものを大量に摂取しない限り毒性については気にされる必要はないかと思います。 虫歯予防に絶対の方法はありませんが、ご家庭での日々のケアと定期的な歯科医院での検診、さらにフッ素塗布による歯質の強化を行っていかれるとよろしいかと存じます。 それにプラスして、デンタルフロスの使用も虫歯予防に有効だと思います。 また、フィッシャーシーラント、といって生えたての永久歯の溝の部分に樹脂を流して虫歯予防する方法もありますが、年数が経過し樹脂が劣化することでかえって虫歯を誘発するケースもあります。 いずれにしろ小児の対応に長けている歯科医院でフッ素とともにご相談なさってみてはいかがでしょうか。 以上、ご参考になれば幸いです。

回答者:三留 康司/2022.01.24

予防処置について

Q

虫歯になりやすい人となりにくい人の違いはなんでしょうか…。

3ヶ月に一度の定期健診に通い、毎回歯磨きが上手とほめていただき、ここ数年一度も虫歯や歯周病になっていないのですが、唾液検査をするたびに虫歯になりやすいとの結果がでてしまいます。 どうがんばっても虫歯になりやすい人はなりやすいままなのでしょうか。 虫歯になりにくい人との違いってなんでしょうか。 希望をもってほぼ毎年唾液検査をしていますが、あまり意味はないのでしょうか…。

質問者:ぼく/2022.01.14

A

五反田みとめ歯科、院長の三留です。 唾液検査についてのご質問ですね。 唾液検査の結果が虫歯になりやすい、でも実際に虫歯が進行していないのなら問題ないと思われます。 そもそも唾液検査はその方の口腔内の菌の傾向を調べるものなので多くの場合、虫歯、歯周病、いずれかになりやすい、という結果が出るはずです。 唾液の中の菌の傾向は終生にわたって、あまり変わらないはずですが、菌の量を抑えておくことで予防は出来るので、これまで通りセルフケアと定期検診を続けられると良いと思います。 以上、ご参考になれば幸いです。

回答者:三留 康司/2022.01.15

口腔外科について

Q

スポーツ用のマウスピースについて質問です。

弟がスポーツ用のマウスピースを作りたいらしく、ネットなどでも購入できるようですが歯医者さんで作ってもらった方がいいでしょうか? また、歯医者さんで作ってもらう場合はなに科にかかればいいでしょうか。

質問者:鳥皮塩ダレ/2022.01.12

A

こんにちは、五反田みとめ歯科、院長の三留です。 スポーツ用のマウスピースについてのご質問ですね。 ネットで購入されるものよりも歯科医院で作成したマウスピースの方が、より、その方の口腔内にあったものが出来ると思います。 「スポーツ 歯科」で検索すると得意とされてる歯科医院の情報が出てきますのでその中で良きところを受診されるとよろしいかと思います。 「一般社団法人日本スポーツ歯科医学会」に認定の制度もあるようですので、検索の際にご参考になさってみてください。

回答者:三留 康司/2022.01.14

虫歯について

Q

知覚過敏は治療した方がいいですか?

アイスや冷たい飲み物を飲食した際、たまに特定の歯がしみる程度で痛みもそれほどひどくないので、定期健診のときも特に申告せずそのままにしているのですが、治療してもらうべきでしょうか?

質問者:井野んぬ/2022.01.11

A

こんにちは、五反田みとめ歯科、院長の三留です。 知覚過敏についてのご質問ですね。 ご自身でそれほどお困りでなければそのまま何もしなくてもよろしいかと思います。 健全な歯であっても極端に冷たい、熱いものでしみることはあります。中の神経が正常に反応しているとも言えるかもしれません。 以上、ご参考になれば幸いです。

回答者:三留 康司/2022.01.14

咬み合わせについて

Q

ナイトガードのすり減りについて

ナイトガードのすり減りが気になるのですが、作り直しになったら型どりからマウスピースの作成まで、初回と同じくらいの時間や費用がかかってくるでしょうか? 少し薄くなった程度ですが、少しのすり減りでも効果はなくなってきますか?

質問者:hitomi/2022.01.07

A

こんにちは、五反田みとめ歯科、院長の三留です。 ナイトガードについてのご質問ですね。 通常、ナイトガードは保険診療で作成することが多いですが、その場合、半年は新しいものは作れません。また、期間が経過していて新たに作る場合、おっしゃる通り時間と費用が改めてかかります。 ナイトガードを使用する目的にもよりますが、多少すり減った程度でご自身の使用にも問題なければ必ずしも作り直しは必要ないかと思われます。 ご心配でしたらナイトガードを装着された歯科医師にその旨ご相談なさってみてはいかがでしょうか。 以上、ご参考になれば幸いです。

回答者:三留 康司/2022.01.08

虫歯について

Q

詰め物をした部分がガサガサしてきました。

3年前に詰めたところが、以前はツルツルだったのにガサガサしてきました。 詰め物部分はだんだん表面が欠けたしてりガサガサになってくるものでしょうか? まだ3年と思っていましたが、保険の詰め物だとこのくらいの期間で交換が必要になることもありますかね…?

質問者:喜子/2022.01.06

A

こんにちは、五反田みとめ歯科、院長の三留です。 詰め物についてのご質問ですね。 おっしゃる通り、保険診療の、特に樹脂の詰め物は場所によっては数年で表面が摩耗してザラついて くることがあります。状況によっては詰め直しが必要になることもあります。 詰め物の大きさにもよりますが、ガサガサの古いものを削って新たに樹脂を詰めると、樹脂の範囲が大きく広がるのでさらに摩耗が早まる場合もあります。 金属も含めて保険診療による修復は、10年で概ね半分弱が虫歯で再治療になる、と言う研究もあり、再治療のたびに削る範囲が広がって、結果歯を失うスピードを早めてしまうこともあります。 再治療率の低いセラミックの詰め物に交換するか、もしくは何もしないで経過観察されても良いかもしれません。かかりつけの歯科医師とよくご相談なさってみてください。 以上、ご参考になれば幸いです。

回答者:三留 康司/2022.01.08

この医院を見た方におすすめの医院

医療法人社団HS会 まるは歯科・矯正歯科

医療法人社団 康心会 まるおか歯科

いとう歯科クリニック

戸越なかやま歯科