4月29日の予約申込

166

21 〜 30 件 / 80 件

予防処置について

Q

歯磨きにかける時間

一般的な歯ブラシで歯磨きをする際は、何分くらい磨いたら汚れは取れているでしょうか? 時短で済ませたいときの参考にしたいです!

質問者:TMR-/2022.03.04

A

さかえ歯科医院の院長 榮と申します。 歯ブラシでの歯磨き時間は歯並びや歯ブラシの形態、磨き方等で変わってくるかと思います。 個人によって歯磨きの完了までの時間はある程度の差があるかと思われます。 例えば、全ての歯が完全で残っている場合に1分程度の歯磨き時間であれば短過ぎだと判断します。 様々な見解はあるかと思いますが、丁寧に磨いていくとどうしても5分以上はかかるかと思われます。 また、フロスや歯間ブラシその他マウスウォッシュ等が必要な場合も出てきますので、まずはかかりつけの歯科医院で歯ブラシの指導を受けていただけると質問者様に合った歯ブラシや磨き方を教えてもらうことがてきると思います。 その際に時短で磨くにはどのような点に気をつければ良いか聞いてみてください。 意外にもブラッシングの方法は何種類もあり、それにどれにも属さないいわゆるオリジナルの方法で行っている方が多く見られます。 そのような方に正しいブラッシング指導を受けていただけることで、正確かつ無駄のないブラッシングができると思いますので、是非かかりつけ歯科医院にご相談ください。

回答者:榮 健臣/2022.04.10

咬み合わせについて

Q

ナイトガードの洗浄について

ナイトガードは水洗いだけでいいと言われたのですが、水だけじゃ汚れが残ってないか気になっていたので先日マウスピース用の洗浄剤を購入してみました。 ふつうのシリコン素材(?)なのでたぶん大丈夫と思うのですが、洗浄剤を使う場合はナイトガードを作ってくれた歯医者さんに相談してからの方がいいでしょうか?

質問者:hitomi/2021.11.24

A

ナイトガードはかかりつけの先生もおっしゃるように水洗いだけでも差し支えございませんが、わずかなにおいや細かい汚れが気になる方もいらっしゃいます。その場合はマウスピース専用の洗浄剤をオススメします。 マウスピース専用の洗浄剤であれば、特段かかりつけの先生の相談は不要かと思いますが、かかりつけの先生のおススメの洗浄剤等もあるかもしれませんので、複数の洗浄剤で迷われている場合は一度かかりつけの先生にご相談いただいた方が良いかもしれません。

回答者:榮 健臣/2021.12.14

予防処置について

Q

寒い日にだけ歯が痛くなるのは歯医者さんにいくべきですか?

寒い日に歯が痛くなるのって、気温とかのせいでしょうか。 そのままにしていても問題ないでしょうか。

質問者:焼きソバ飯/2020.12.14

A

歯が痛くなる場合はいくつか考えられることがあります。 まず1つ目は虫歯です。 虫歯は初期のうちはほとんど自覚症状はありませんが、進行していくと冷たいものや甘いもの、さらに進行していくと熱いものでしみたり痛みが出たりします。この場合は、小さなものであれば樹脂の詰め物をします。ある程度大きなものは型を採って詰め物を作るか、被せ物を作ります。 2つ目は知覚過敏です。 歯の神経は季節や時期に応じて過敏になることがあります。この場合は知覚過敏用の塗り薬を塗布するか、それほど強い症状でなければ経過観察となります。 3つ目はくさび状欠損です。 歯ブラシの横磨きや、くいしばり、過度のかみ合わせが原因で、歯肉に近い歯の一部がくさびのように欠けてしまった状態をいいます。欠損部位が大きい場合は虫歯の治療と同じく樹脂の材料で詰め物を行います。小さい場合は知覚過敏用の塗り薬で対応できる場合もありあす。 いずれにしても自己判断で放置してしますと、治療期間が長引いてしまうこともございますので、かかりつけ歯科医に確認をしてもらうとよろしいかと思われます。

回答者:榮 健臣/2020.12.19

虫歯について

Q

インレーとクラウンの違いはなんですか?

虫歯治療のインレーとクラウンは、それぞれどんな症状の治療になりますか? 写真を見ましたが、表面だけだとインレーで、悪化して虫歯の範囲が広く深くなるとクラウンってことですか?

質問者:中ムー/2020.06.24

A

インレーもクラウンも虫歯などでできる欠損の大きさで変わります。 虫歯の範囲が比較的大きくない場合はインレーで修復を行いますし、虫歯の範囲が大きいい場合はクラウンになることが多いです。 ただ治療する予定の歯の状況や口腔内の環境次第では、大きくない虫歯でもクラウンにしなければいけない場合もございます。その場合は担当医とよくご相談のうえ、治療を受けていただくことがよろしいかと思われます。

回答者:榮 健臣/2020.12.19

マタニティ診療について

Q

妊娠中で虫歯が痛いです。

チョコとかを食べると虫歯がしみるようになりました。 右下親知らずから2つ手前の臼歯です。 かなり初期の虫歯だったので治療を先送りにしていました。 妊娠3か月なんですが、もう少し待ってから治療するほうが安全でしょうか…

質問者:まろちん/2020.03.31

A

さかえ歯科医院 院長 榮です。 痛みのあるむし歯は、出産の支障になりかねません。妊娠安定期に治療を行うことをおススメいたします。 妊娠初期の歯科治療は、麻酔、服薬、エックス線写真撮影などの面で注意すべきことがあります。しかしながら、強い痛みが出てきてしまうと体調にも影響が出てきてしまいますので、歯科医院で相談の上応急処置を行い安定期になったら治療を進めるのか、リスクをご理解いただいたうえで治療を進めるのかご相談されるのがよろしいかと思います。 安定期であれば、ある程度の治療は安全に行えますが、治療期間についてはよく相談する必要がございます。

回答者:榮 健臣/2022.08.09

小児歯科について

Q

0歳児の虫歯予防

0歳からできる虫歯予防の処置ってどんなものがありますか?フッ素などは何歳からしてもらえますか?

質問者:ニャニャッチ/2020.03.03

A

さかえ歯科医院 院長 榮です。 生まれてきた赤ちゃんがむし歯になるのは、おもにお口の中にむし歯菌が感染するからです。なかでも、歯が生えるとむし歯菌に感染しやすくなります。 したがいまして、0歳でも歯が生えてきた段階でむし歯予防を行う必要はありますが、フッ化物入りの歯磨き剤を使用する場合は、前もって歯科医師に相談をしていただいた方がと良いでしょう。 むし歯菌感染の原因になるのは家族、特にお母さんです。子育て中のお母さんはお口から、むし歯菌を減らさなければいけませんが、すでにむし歯や歯周病がある場合、これは急にできることではありません。ですので、お母さんになる前から自分の歯の状態を知り、むし歯や歯周病があれば治療をして、定期的にクリーニングを受けておくことが大切です。 これはお母さん以外の家族にもあてはまります。お母さんが定期的にメンテナンスを受けていると、お子さんのむし歯になるリスクはそうでない場合の半分になるといわれております。 かかりつけで歯科医院での定期的なチェックは習慣的に行うことが望ましいと考えられます。

回答者:榮 健臣/2022.08.09

Q

フッ素はやっておいた方がいいんでしょうか?

子どもはできるだけフッ素をした方がいいですか? 虫歯にはしたくないので行く予定ですが、最近の子はみんなやっているものでしょうか?

質問者:タイヨウ/2019.08.21

A

さかえ歯科医院の 院長 榮です。 フッ化物がむし歯の予防に大きな効果があることは、数々の科学的データから立証されております。 低濃度のフッ化物は、歯の耐酸性を高めるだけでだけでなく、むし歯菌が糖を酸に変えるのを阻害したり、その代謝機能に影響を与えている可能性がございます。 以上のことから、可能な限りフッ化物の使用をおススメいたします。 また、当院に来院されておりますお子さまのほとんどはフッ化物の塗布をされてお帰りになります。 かかりつけの歯科医院で定期的なフッ化物の使用とむし歯などのチェックをされるとよろしいかと思います。

回答者:榮 健臣/2022.08.09

Q

こどもの歯並びが心配です…

2歳のこどもですが、口さみしいようで、哺乳瓶やおしゃぶりがないと次は指を吸い出します。 時間を決めて哺乳瓶で水を飲ませていますが、哺乳瓶も使いすぎるとおしゃぶりのように歯並びに影響を与えるでしょうか。 注意して見て、気づけばやめさせますが、私も夫も歯並びはあまり良くないので、どうしてもこどもの歯が心配です。

質問者:かりんとう/2019.06.04

A

 おしゃぶりを使う習慣があるお子さんは、前歯が出っ歯気味になる可能性があります。また、生後24か月を超えておしゃぶりや哺乳瓶を使っているお子さんは、明らかに出っ歯になる確率が上がります。    このことから、離乳後生後24か月より前におしゃぶりは止めさせることが理想的ではあります。  しかし、それらを止めたからと言って指しゃぶりが始まってしまっては、かみ合わせや歯並びに影響を及ぼすばかりか発音や嚥下、口元の突出、あごの発育への影響なども出てきてしまいます。  すでに行っているかもしれませんが、指しゃぶりをさせないために生活のリズムを整え、外遊びをさせ、家の中でも指を使って遊ぶ機会を増やすようにすることで少しずつ指しゃぶりが消えていくかと思います。  大切なのは指しゃぶりは無理なく止めさせることが大切であると思います。  

回答者:榮 健臣/2019.06.05

入れ歯・差し歯について

Q

残った歯を抜いて総入れ歯にしたい

伯父が歯並びの関係もあり残っている歯を抜いて総入れ歯にしようとしています。 抜歯後、入れ歯が完成するまで、期間はどれくらいの時間がかかるんでしょうか? 抜歯から完成まではどのようにして過ごせばいいですか。

質問者:城谷/2019.04.24

A

まず、仮に総入れ歯になったとして必要な期間は3〜4週はかかります。これは、患者さんがクリニックからお帰りになった後に、型取りした模型をもとに技工という作業を行い、段階を追って入れ歯を最終的な形にして行くからです。 次に、抜歯から完成までの間は仮のものとして現在使用中の入れ歯に修理等を行い、その場で歯を足すことができますので、抜いた所が歯抜けの状態になることはありませんので、ご安心ください。 最後に、入れ歯をお作りするにあたり歯が一本残っているのか、総入れ歯なのかで使い心地にかなり差があります。まずは、食事が美味しくできることが大切なことです。したがいまして、一度歯科医院で、本当に抜かなければいけない歯なのかを診査してしてもらってから新たな入れ歯を作るかご相談いただけるとよろしいかと思います。

回答者:榮 健臣/2019.05.06

根管治療について

Q

歯内療法って根管治療以外にもありますか?

歯医者さんで歯内療法の提案があり、勝手に根管治療のことだと思っていましたが もしかすると他の治療も含めて“歯内療法”という名称なのでしょうか。

質問者:まえしょー/2019.04.17

A

質問者様がお考えの通り、根管治療は歯内療法に含まれます。 私が真っ先に歯内療法と言われて浮かぶのも根管治療です。 しかし、歯内療法は歯の根に関する治療を指しますので、その担当の先生がお考えになる歯内療法と質問者様がお考えになる歯内療法に齟齬が無いことを確認してから治療をお受けになる事がよろしいかと思います。

回答者:榮 健臣/2019.05.06

この医院を見た方におすすめの医院

田園調布デンタルクリニック

森山歯科医院

医療法人社団 翼友会 羽田エイル歯科・矯正歯科

朝倉デンタルクリニック