4月28日の予約申込

82

31 〜 40 件 / 80 件

インプラントについて

Q

インプラント周囲炎の診断を受けた者です。

インプラント周囲炎の診断を受けた者です。 悪化するとインプラントが抜けるというのは 知りませんでした。 しっかり治療いたします。 軽度であれば治る可能性もあるというのは 嬉しいことですが、万が一悪化してしまい インプラントを抜くことになった場合は もう入れ歯しか選択肢はなくなるのでしょうか。

質問者:海人/2021.06.01

A

こんにちは。京橋歯科医院の池村です。 インプラントを抜かなくてはいけない場合はおっしゃるように入れ歯という選択肢もありますが、ブリッジや再度インプラントを入れることもできます。 ただ、場所や状態にもよりますので主治医とご相談されると良いでしょう。 お大事になさってください。

回答者:池村 光代/2021.06.01

訪問診療について

Q

訪問診療で銀歯をセラミックにしてもらうことは可能でしょうか?

訪問診療では自費の治療も受けられますか? 障がいのある成人女性で、今ある銀歯をセラミックに変えてもらいたいです。 まだ医院を探していないので、もしかしたらセラミックの取り扱いがない歯科医院さんもあるかもしれませんが、とりあえず訪問でもこのような治療が可能なのかだけでも知りたいです。

質問者:匿名/2021.05.31

A

こんにちは。京橋歯科医院の池村です。 セラミックと銀歯では治療に使う器具が違うものを使っている歯科医院も多く、訪問治療で対応可能かどうかは歯科医院によると思います。 また、訪問診療を保険診療で受けていると思いますが、セラミックでの治療となると自由診療になりますので訪問料等変わることもあるかと思います。 一度かかりつけの歯科医院とご相談されると良いでしょう。 お大事になさってください。

回答者:池村 光代/2021.06.03

インプラントについて

Q

同居人がインプラント周囲炎の診断を受けました。

まだ目立った腫れなどの症状はなく出血のみですが、この段階ではどのような治療があるでしょうか? 完治はするでしょうか…?

質問者:海人/2021.05.31

A

こんにちは。京橋歯科医院の池村です。 インプラント周囲炎は骨にうまっているインプラントのねじの部分の周りが炎症を起こしている状態です。 自分の歯における歯周病のような状態というとわかりやすいでしょうか。 インプラントは手術が終わり、上部構造の人工歯が装着できたら元の歯のように使えるのですが、元の歯ではありません。 できればインプラント周囲炎にならないように定期的にメンテナンスが必要ですが、今回は既に症状が出てしまっているとのことで、主治医と相談されるとよろしいでしょう。 軽度であれば歯科医院で患部の清掃で回復しますが、悪化してくると骨が溶けインプラントを抜かなくてはならなくなります。 そういった管理も含めてインプラント治療と言えますので、現状はどのくらいの程度なのか、メンテナンスの間隔が長かったのか、ご自身でのケアが不十分だったのか等主治医に確認すると良いと思います。 お大事になさってください。

回答者:池村 光代/2021.05.31

根管治療について

Q

神経をとった歯に最近痛みがでるようになりました。

治療後1年間くらいは痛み無かったんですが、最近神経をとった歯がたまに痛くなります。 もう神経はないのに謎ですが、再治療しないといけないのでしょうか。

質問者:新成人/2021.05.27

A

こんにちは。京橋歯科医院の池村です。 神経を取った歯が痛くなるケースで多いのは、神経のあった根管で細菌が炎症を起こしていることです。 かぶせものを外して再度根管を洗浄し改めて治療をする必要があります。 その際にはラバーダムという唾液が根管に入らないようにするゴムのシートを使ったり、マイクロスコープという歯科用の顕微鏡を使ったりと精密な治療をするほうが再発のリスクは減ります。 また、何度も再発を繰り返すと抜歯のリスクが高まりますので早めに治療することをオススメ致します。 また、かぶせものもゴールドやセラミックのような性能の良い素材で作る方が銀歯より再発リスクは減ります。 早めに歯科医院でご相談されると宜しいでしょう。お大事になさってください。

回答者:池村 光代/2021.05.27

虫歯について

Q

親不知がかけたので抜歯じゃなくて詰めて治してほしい

今朝、親知らずがかけました。 親不知の生え方はもともと悪くなくて、痛みや違和感を感じたことは今までに一度もありません。 現状、かけた部分は小さかったので水道水に少し沁みるくらいです。 抜歯じゃなく普通に詰め物で治療をしてもらうことって場合によってはできるんでしょうか。

質問者:ピンクはぐき/2021.03.03

A

こんにちは。京橋歯科医院の池村です。 親知らずがどのように生えているかというのは重要です。 日本人の親知らずはあまり噛み合っていないことが多く、抜くことが多いですが、欧米人は噛み合っていて使うことが出来るので治療して残します。 さて、今回欠けたのはどのような原因でしょうか。 虫歯によって欠けているのであればまた虫歯になることもあるので抜いてしまうことが多いです。 奥なのでレジンでの治療も難しく、治療の精度が下がりやすいというのも注意点としてあります。 (男性の先生で手が大きいと奥まで入りにくいのです。唾液を入れずに治療することが必要です。) また、力のかかる部位はレジンだと強度が足りずまた欠けることもあります。 その場合は銀歯にすることになるでしょう。 治療した後の部分は再度虫歯になりやすくなりますので、ご自身でどれだけケアが出来るかというのも今後気を付けなければなりません。 再度虫歯になるのであれば何度も治療するより抜いたほうがいいという結論になるかもしれません。 担当医の先生にご希望を伝えてみると宜しいでしょう。 お大事になさってください。

回答者:池村 光代/2021.03.03

Q

知覚過敏の原因と予防について教えてください。

知覚過敏の歯にしみる感じがすごく苦手で、定期的に出るこの症状を抑えたいと思っています。 知覚過敏になる原因はどんなものがありますか? 予防するためには何をすればいいでしょうか? 薬で治すことはできないでしょうか?

質問者:よぴこ♡/2021.02.15

A

こんにちは。京橋歯科医院の池村です。 症状として知覚過敏が出ていてもその原因は多種多様です。 歯科医師の診断と原因に応じた治療が必要となりますので、一括りで何が良いと言えません。 (歯の形態、歯周病、ブラッシング圧などなど) 知覚過敏用の歯みがき粉によって症状が緩和されることもありますが、全ての知覚過敏に効果が出るわけではありません。 定期的に歯科医院での診察を受け、歯科医師や歯科衛生士から指導を受けることをおすすめ致します。 ご自身にあった治療やケア方法をお聞きになると良いでしょう。 お大事になさってください。

回答者:池村 光代/2021.02.16

根管治療について

Q

C4の虫歯の治療

C4の虫歯で、歯も結構欠けている場合でも神経をとって歯をこのまま残せるでしょうか。 痛みがひどくなったのは最近で、まさか虫歯がここまで進んでいるとは思っていなくて治療については何も考えていませんでした。 抜歯はつらいので少しでも希望があるならかかりつけ以外の歯医者さんにも相談してみようと思っています。 もし神経をとってもらえたとして、それが再発と治療を繰り返して最終抜歯になる可能性って一般的にどのくらいあるでしょうか、、

質問者:村上/2021.02.02

A

こんにちは。京橋歯科医院の池村です。 C4は歯の根が残っているような進行した虫歯のことを言います。 一般的には抜歯になります。 その後の治療は入れ歯、インプラント、ブリッジです。 歯の状態にもよりますが、どうしても歯を残したい場合を考えてみますと、 C4の歯はかぶせものを装着するスペースが足りないので歯茎を切開して短くして装着する方法や、 矯正をして歯を浮き上がらせてスペースを作る方法などがあります。 どちらも歯の根の治療が必要になりますが、根管治療専門の歯科医院等の得意としている医院での治療を行い、かぶせものもセラミックやゴールドなどの性能の良い素材を使って治療をするのが良いでしょう。 状態から考えると再発と治療を繰り返すことは無理だと思います。 次回の治療は抜歯になってしまうでしょう。 再発が無いように良い治療をするか、抜いて他の治療にするか、費用、時間、審美性、長期間使えるかなど総合的に判断されると良いと思います。 主治医にご相談されるとのことですが、もし他の方法もと考えるのでしたらセカンドオピニオンも良いと思います、 お大事になさってください。

回答者:池村 光代/2021.02.02

虫歯について

Q

銀歯にした歯が痛い。

銀歯にしたあとの歯なんですが、痛いです。 冷たいものがしみて、噛んだら痛くて、でも虫歯じゃないそうです。 一旦様子見になったんですが、かみ合わせが悪いとか知覚過敏とかの可能性もあるみたいでいろいろあって不安です。 他の歯医者さんにも行ってみようと思っていますが、上二つ以外の原因はなさそうでしょうか。

質問者:ヤスダ君/2021.01.29

A

こんにちは。京橋歯科医院の池村です。 上2つ以外の原因として考えられるのは虫歯が深いところまで進行してしまっていて、神経近くまで削った結果痛みが出ているケースです。 元々神経を抜く必要がある虫歯であったのではないでしょうか。 残せるか残せないかギリギリのケースでは神経を残せるように治療をして痛みが出たら神経を抜くというのもよくある処置です。 何もしていない状態で痛みが出てくると神経を抜くことは避けられないと思います。 銀歯は熱を伝えるので冷たいものや熱いものがしばらくの間しみてしまうのですが次第に落ち着いてきます。 症状が強くなったりいつまでもかわらないようでしたら主治医とご相談されるとよろしいかと思います。 お大事になさってください。

回答者:池村 光代/2021.02.01

Q

虫歯の治療を一気にしたい

歯科検診で小さい虫歯が3つ見つかりました。 左下の前側、右下の奥、左上の奥です。 前側の1本は麻酔なしでいけそうだと聞いています。 今のところ前側を後回しにして、2日かけて奥2本を治療する予定ですが、急遽私用で3回目の治療が1か月以上後になりそうなので、早めに前の歯も治療してもらいたいです。 麻酔を二か所は難しいと思いますが、麻酔のいらない虫歯はほかの歯と同時の治療をお願いしていいものでしょうか。

質問者:ABC_26/2020.12.04

A

こんにちは。京橋歯科医院の池村です。 奥歯の治療が1日で終わる治療か2回以上かかる治療かわかりませんが、もし1日で終わる治療であれば同じ日に行うことは可能です。 しかし、歯科医院での予約状況にもよると思いますので当日の対応は難しい可能性もあり、出来れば事前にご相談されると良いかと思います。 お大事になさってください。

回答者:池村 光代/2020.12.04

根管治療について

Q

奥歯の神経をとることになりました、この治療は結構大変なんでしょうか?

奥歯の虫歯がひどく、神経をとることになったんですが ちょっと大変な治療になりそうな感じのことを歯医者さんが言っていました。 奥歯の神経をとるのって大変なんでしょうか? 治療期間が結構かかるかもしれないそうですが、一般的にどのくらいの期間が必要でしょうか。

質問者:なっぴちゃむ/2020.12.03

A

こんにちは。京橋歯科医院の池村です。 奥歯の治療は歯科医師の手が入りにくいという物理的な問題や、歯の根が複数であったり、カーブしていたりといった理由からきれいに掃除するのが難しいと言えます。 目的は根の中を完全に掃除して空洞部分に材料を詰め、その後でかぶせものを装着するということになります。 取り残しがあると中で細菌が感染してしまいます。 歯の根の治療は自由診療と保険診療がありますが、歯科用の顕微鏡マイクロスコープや、唾液等からの感染を防ぐゴムの防護幕ラバーダムなどを使って治療する場合1回の治療に比較的時間がかかりますが、治療回数はあまりかからず、週に1回の治療で1か月前後で終わるケースが多いです。自由診療で使われることが多い器具や機材です。 一方で保険診療の歯の根の治療は短時間の治療を複数回かけて行うことが多く、1か月以上かかるケースも多くあります。 これらの器具、機材も含めて歯の根の治療は得意としている歯科医院で行うことが、再感染のリスクや治療期間を考えると良いと思います。 必ずしも自由診療が良いということではなく、保険診療でも構いません。 技術と器具機材が成功率に関わっています。 また、歯の根の治療をした場合に大切なのは治療の技術の他に、どのような素材でかぶせものを作るかということです。 保険診療の材料の銀歯ですと長期間の使用に耐えられず、再治療が必要となるケースが多くあります。 一方でセラミックやゴールド、ジルコニアのような性能の良い素材は治療費も高額になるケースが多いですが、歯を残すという観点からはとても良い素材と言えます。 主治医とよくご相談の上決めれれると良いでしょう。 お大事になさってください。

回答者:池村 光代/2020.12.04

この医院を見た方におすすめの医院

ミモデンタルクリニック

ノブデンタルオフィス

二宮歯科医院

銀座クリアデンタル