4月29日の予約申込

18

2301 〜 2310 件 / 2319 件

訪問診療について

Q

外出できない身内の抜歯

訪問診療で抜歯をしてもらうことは可能ですか?

質問者:たこ/2018.08.24

A

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。 訪問診療で抜歯も可能な場合は多くあります。 まずはかかりつけ医に相談してみるとよいでしょうね。 かかりつけ医が訪問診療を行っていないということなら、地域の歯科医師会や在宅医療支援センターに問い合わせていただけると、訪問診療をしていただける先生を紹介していただけるかと思います。

回答者:竹内  伸一/2018.08.24

虫歯について

Q

痛いのが嫌!

痛いのが苦手なので、無痛治療の歯医者を調べてその中から選びました。 治療の日、麻酔をすると言われ、ネットで表面麻酔や電動麻酔器?の感想をみていたので安心していましたが、表面麻酔の効いていないうちに電動じゃない普通の注射をされました。 すごく痛かったです。 虫歯の治療は初めてでしたが、無痛治療というのはこんなに痛いものなんでしょうか。 痛みが苦手な場合、前もって歯医者さんに伝えておかないといけないんでしょうか。

質問者:かにかま/2018.08.23

A

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。 表面麻酔をすることによって、針の痛みを軽減させる治療を行われたようですが、表面麻酔の効きがよくなったのは痛かったでしょうね。麻酔の効きは、麻酔をする場所や個人差もあったりして一概に言えないところがあります。また、麻酔をする部位に炎症があったりすると、より痛みを感じやすくなったりもします。 表面麻酔の効きが悪い時は、表面麻酔の時間を長くしたり、他の表面麻酔剤にしたり、他の方法で試みたりします。 電動麻酔機器は、手よりもゆっくりと、一定の圧力で麻酔薬を注入できることで、痛みを軽減できるものになっています。針も昔より細くなって、痛みの軽減になっています。 初めての受診だと、先生も患者様のことをまだまだ理解できていないこともあるでしょうね。そこはしっかりお伝えしておくことは必要でしょうね。 ぜひ次回には、「自分は痛みに弱いので、ここを選んで治療に来ました」という旨をお伝えくださいね。

回答者:竹内  伸一/2018.08.31

マタニティ診療について

Q

妊婦さんの歯磨きについて

妻が妊娠しました。 喜びも束の間、連日体調が優れず歯を磨くことが難しいようです。 本人がそれをとても気にしていて、そのストレスが体調に響かないか心配です。 調べると様々な情報がでてきますが、歯医者さんから見た正しい対処法を知りたいです。

質問者:尾上蒼伊/2018.08.23

A

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。 奥様の体調がすぐれないのは大変でしょうね。 歯磨きも体調がよい時で良いと思いますので、その時にまずは行ってみてください。 横になりながらでも歯磨きはできますので、体調を見て行ってみてください。歯磨き後は軽くすすぐぐらいで大丈夫であります。 お子様や寝たきりの方のように、介助者が歯磨きをしてあげることできますので、旦那様もご協力頂ければと思います。

回答者:竹内  伸一/2018.08.31

いびき・睡眠時無呼吸症候群について

Q

睡眠時無呼吸症候群と診断されました。

睡眠時無呼吸症候群の治療のためシーパップを使用していますが、どうしても眠れません。 マウスピースでの治療もすすめられましたが、同じように違和感を感じて眠れなくなるんじゃないかと不安です。 口元に器具をつけずに治療、または症状を抑える方法はないのでしょうか。

質問者:英田優斗/2018.08.23

A

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。 睡眠時無呼吸症候群はお辛いでしょうね。シーパップも慣れるのが大変でしょうね。 マウスピース治療もシーパップ同様に装着して睡眠するものには変わりありません。 それが口の外なのか中なのかの違いになります。 マウスピースはシーパップよりは小さいので、これも使用してみないと個人差があり、睡眠障害については何とも言えないのが現状かと思います。異物ではあるので、慣れない方はやはりみえますね。 まずはやってみて判断されてもよいかもしれませんね。 装置以外の治療法は、ダイエットや寝る姿勢の改善などありますが、外科的には小児の多くや成人の一部で、アデノイドや扁桃肥大などの場合は、摘出手術が有効な場合もあります。軟口蓋(のどちんこ)の一部を切除する手術法もありますが、治療効果が不十分であったりするのでどうなのでしょうか。また、米国では狭い上気道を広げる目的で上顎や下顎を広げる手術も行われていますが、日本でこの手術を行える医療施設は限られています。なので、の治療はそれほどないのが現状ではないでしょうか。

回答者:竹内  伸一/2018.08.31

予防処置について

Q

定期健診は数ヶ月に1回で大丈夫?

歯の定期健診の頻度って、数ヶ月~半年に1回で大丈夫なんでしょうか。歯磨きはちゃんとしていますが、それでも検診のない数ヶ月の間に手遅れになるような進行の早い虫歯がありそうで怖いです。

質問者:coco/2018.08.22

A

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。 定期検診はお口の中の状態によって違いますが、健康な方なら3カ月程度がお勧めです。着色や汚れが付きやす方なら2か月程度でもよいでしょうね。 一般的に「プラーク(歯垢)」は、虫歯菌や歯周病菌をはじめとする微生物の固まりです。黄白色を帯びた粘着性の物質で、わずか1mgに数億から数兆もの細菌が潜んでいます。プラークが増えると、細菌が増殖して虫歯や歯周病、口臭などを招くことが分かっています。食後8時間程度で生成されると言われているこのプラーク。食べカスとはまったく別物ですが、細菌は食べカスに含まれる有機質を栄養源にして活発化するので、まったく無関係というわけではありません。 プラークはあくまで雑菌などが関係性もなく集合しているものですが、時間の経過とともに関係性を持ち始め互いの弱点を補います。そして「バイオフィルム」というフィルムを作って細菌が集合してできた巣窟になります。お口の中のヌメリとなって感じられることでしょう。このバイオフィルムは歯磨きなどでは完全に落とすことができません。なので、歯科医院で専用の機器でお掃除してもらうことが必要です。 その為にも定期検診は必要ですよね。 むし歯は数カ月の間にそれほど進行するものではありません。年齢が若ければ、歯の質も弱いので早めに虫歯も進行しやすいことはありますが、一般的には大丈夫ですので、定期検診は続けていって下さいね。

回答者:竹内  伸一/2018.08.31

ホワイトニングについて

Q

歯を白くしたいのですが…

歯を白くしたいのですが、一番安く済むホワイトニングの方法を知りたいです。 仕事の関係で、ずっと考えてはいるのですが、お金のことを考えると踏ん切りがつかなくて…。 白さを保つために何度も通うことを考えると、どうしても料金が心配です。 わがままな質問ですが、ご回答よろしくお願いします。

質問者:ゆめにゃん/2018.08.22

A

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。 ホワイトニングの料金はお値段だけで考えると、一番安いもので8000円から当院では行っています。 ただ、お仕事をしていく上で、これからもずっと白くきれいであって欲しいかと思っています。 そのためにも少し投資も必要になってくるかと思います。 ホワイトニングは白くなるけど、時間が経てばまた戻のお色に戻っていきます。 「色が戻ったらホワイトニングすればいいや~」と思っておられるかもしれませんが、長い目で考えると、 しっかり白くしていって、それから維持していくほうが経済的にもお値打ちになってきます。 外から白くするオフィッスホワイトニングと、内部から白くするホームホワイトニングを組み合わせたデュアルホワイトニングが今のところ一番効果的に早く確実に白くなります。数カ月で効果が得られます。 このコースの場合、約10万円ですが、その後のメンテナンスも白さを維持してくためには必須です。 メンテナンスはセットで約3万円です。1年間しっかりホワイトニング行うと、あとの維持は楽になってきます。 年間数万円でも可能かと思います。 ホワイトエッセンス加盟医院は全国にチェーン店がございますので、ぜひ一度ご利用いただければと思います。

回答者:竹内  伸一/2018.08.24

咬み合わせについて

Q

虫歯じゃないけど噛んだとき歯が痛いのは?

たまにですが、ものを噛んだとき歯が痛いです。 歯医者さんには「特に問題ない」と言われたんですが 健康な歯でも痛みを感じることってあるんですか??

質問者:もっち/2018.08.22

A

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。 健康な歯でも痛みを感じることはもちろんあります。 例えば、知覚過敏症なんかはそうでしょうね。健康な歯でもしみたりして、痛みも出たりすることもあります。 噛んだときの痛みについて原因は様々あります。 健康な歯でも、一時的に神経が何らかの刺激で興奮して痛みを感じることはもちろんあります。 歯ぎしりなんかでも痛みが出る場合もあります。 歯科医院での診察してもらって問題ないようなら、様子を見てみることでしょう。 一時的痛みなら、鎮痛剤服用して様子を見てみてください。 (私も健康な歯でも痛みを覚えた時もあります) 症状に変わりがないようなら、また歯科医院で診てもうとよいでしょう。

回答者:竹内  伸一/2018.08.25

予防処置について

Q

歯みがきって食べたあとすぐしたらダメなんですか?

食べてからすぐ歯磨きするのはあまりよくないと聞いたことがあります。 なぜですか?

質問者:りんだ/2018.08.07

A

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニックの竹内です。 「食後30分以内に歯を磨くとダメージがあってよくない」 この説は、食後の口内環境に由来しています。食事をすると、口の中にいる細菌が食べ物に含まれている糖をエサにして、口の中を酸性に変えます。すると歯のエナメル質がとけ出しやすくなる脱灰(だっかい)が起こり、歯が傷つきやすい状態になってしまうということです。この状態は時間とともに口の中がアルカリ性に戻ることで、再び硬いエナメルになっていきます。 なので、食後すぐの歯磨きは歯を傷つけやす状態なので、時間をおいて歯磨きをすることを提言しています。 ただ、歯の質や生活環境でそこまで厳密でなくても、歯に問題がないのであれば一般的には大丈夫かと思います。歯を全く磨かなければ虫歯菌によって確実にエナメル質は削れていきます。 「きちんと歯磨きをする」習慣を身に着けた方がよいでしょう。

回答者:竹内  伸一/2018.08.09

Q

フロスを始めたい

色々な種類があり、どのフロスがいいのかよく分かりません。 どれがいいなどオススメがありましたら教えてください。

質問者:マル/2018.07.24

A

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニックの竹内です。 歯のフロス確かにたくさんの商品がありますよね。好みなどによって違ってくるかと思いますが、当院では 「フロアフロス」(メーカー:オーラルケア)をお勧めしています。 フロアフロスは唾液の成分で繊維が広がり、歯ぐきに優しくあたり痛くない商品です。繊維の街イタリアミラノ産で高品質な繊維を使用。丈夫なので使用中に切れることがないという特徴があります。 また、柄(持ち手)のついたフロスですと、「DENT.EX ウルトラフロス」(メーカー:ライオン)があります。 摩擦抵抗力の小さなテクミロンでできており、ナイロン製フロスの約2.7倍~約5.5倍と言われています。 抜群の耐久性で歯ブラシ同様に、水で洗って繰り返し使用できるのが経済的です。手が不自由な方やロールタイプが苦手な方にはオススメです。 それぞれ使い方のポイントがあります。歯科医院で虫歯チェックとともに、フロスの指導もしていただけますので、ぜひ歯科医院を受診してみてください。

回答者:竹内  伸一/2018.07.27

口腔外科について

Q

舌に口内炎のようなものが

舌を噛んだ覚えはないのですが、口内炎のような白いものがあり当たると痛いです。2週間くらい消えないのですが、これは何なのでしょうか?

質問者:MIURA/2018.07.24

A

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニックの竹内です。 口内炎であれば1~2週間で治っていくものになります。現在は痛みはないようですので、単なる口内炎ではないかと思います。 白くなる原因はいろいろあります。 単に舌苔(ぜったい)が溜まっているだけのこともあります。 舌苔とは、舌の表面にある繊毛や繊毛の間に付着した細菌や口の中ではがれ落ちた粘膜細胞、食べ物のカスなどです。それがいろいろな原因(唾液減少、ストレス、胃腸の調子など)により目立っているだけかもしれません。 また、扁平苔癬、カンジダ症、地図状舌、乳頭腫などもあります。 扁平苔癬は、白班状、網状、環状に白く見えるものが多いです。原因ははっきりとわかってはいませんが、外傷性、細菌性、アレルギー性、梅毒性、神経性、遺伝性などさまざまな要因が考えられています。口内への刺激や喫煙も原因のひとつと考えられます。 カンジダ症はカンジダ菌に感染することで引き起こされる舌や粘膜が白く変化する病気です。 免疫力の低下、口内の乾燥、口内環境が不潔、などがカンジダ症を引き起こす要因となります。 地図状舌は舌の中央は赤くなり、そのまわりが白い班状になる症状が起こるのが地図状舌です。 原因ははっきりとはわかってはいませんが、ストレスやビタミンBの不足が原因ではないかといわれています。 舌の表面に溝ができる溝状舌を合併してる可能性もあります。 乳頭腫は原因で舌にぷつぷつしたイボ状のものができることがあります。基本的には良性の腫瘍ですが、再発することの多いできものです。 もちろん舌がんということもあります。この舌がんは今回ご紹介した中でも最も危険な病気です。 口内炎や舌のイボ状のものが3週間以上長引いた場合は舌がんが疑われます。 (単なる治りにくい口内炎の1種もあります)。 ご心配なら、一度専門医に診てもらうことをお勧めいたします。 舌はまずは診て、ある程度診断できるところですので、歯科医院に受診してみてください。

回答者:竹内  伸一/2018.07.26

この医院を見た方におすすめの医院

太子歯科医院

医療法人SKY 左京山歯科・矯正歯科クリニック

鬼頭歯科医院

竹内歯科