5月29日の予約申込

16

2251 〜 2260 件 / 2336 件

マタニティ診療について

Q

産後すぐの歯科医院

子どもが生まれてすぐや、授乳中って 普通の歯科医院に通っても大丈夫ですか? その際、産後間もない事や授乳中ということについて 前もってお伝えした方がいいでしょうか?

質問者:柏木珠樹/2018.09.27

A

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。 産後や授乳中であっても、歯科医院での処置は可能であります。 お薬など服用しなければならない場合もありますので、授乳中であることは先生にお伝えしていただいた方がよいですね。

回答者:竹内  伸一/2018.10.01

口腔外科について

Q

耳鳴り、咬み合わせが原因でしょうか?

最近耳鳴りが頻繁で、稀に聞こえにくくなったりするのでネットで調べたら 咬み合わせの問題だという記事がありました。 咬み合わせで耳鳴りや耳が聞こえなくなることって本当にあるんでしょうか?

質問者:原 敦/2018.09.27

A

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。 耳鳴りの1つの原因として、「顎関節症」は考えられます。 顎関節に何らかの異常が起こり、スムーズに動かなくなると、その振動や圧迫、炎症などが耳小骨や蝸牛にある細かな骨や神経にも及び、正常に機能しなくなります。つまり、顎関節の異常が耳の内耳や中耳に影響を与えるため、耳鳴りの症状となって現れるのです。 顎関節症の原因は噛み合わせの悪さや顎関節の歪み、首の筋肉の緊張によって引き起されます。最近では関節円板のズレや骨盤・背骨の歪み、ストレスも関係していることが分かっています。 顎関節症からくる耳鳴りは、他に音源がないのに耳鳴りがする自覚的耳鳴りがほとんどだと言われています。 多くは耳の問題ですが、顎関節も歯科医院や大学病院で確認してもらうこともよいかと思います。 ただ、耳鳴りだけで顎関節症の治療をすることはしなかったりしますが・・。

回答者:竹内  伸一/2018.10.01

根管治療について

Q

奥の方にある虫歯が悪化し、歯を抜くのが嫌なので根管治療を望みました。再発の可能性を考えて自費治療に踏み込もうと思いますが、金額に不安が残っています。

根管治療は自費だと、最低どれくらいの料金になるのでしょうか。 ピンキリかもしれないので、大体の目安でいいので、教えてください。

質問者:歯科松/2018.09.26

A

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。 自費治療の場合、金額は特に規定はありませんので、各医院での決め事になります。 また根管治療の内容によって料金も違うこともあります。 なので、一概には料金は言えませんが数万円から数十万円ぐらいなのではないでしょうか。 再発はどんな治療をしても起こるときは起こるとしか言えないと思います。 これはあくまでも生体反応の結果としての現れなので、きっちり治療しても再発したり、ほどほどでも再発しなかったりということは実際にあります。 なので、どういう目的で自費治療をするのかを、きちんと納得の上、治療を受けていただければよいかと思います。

回答者:竹内  伸一/2018.09.28

歯周病について

Q

磨く力が強いのか、歯ぐきが弱いのか、歯周病かどうかを見極めたい

歯みがきのとき、歯ぐきから血が出ます。 磨く力が強いのか、歯ぐきが弱っているからなのか分かりません。 鏡でみて判断できるような、歯周病特有の歯ぐきの変化ってありますか? 来月、半年ぶりの定期健診なので、そのとき歯医者さんに説明できるようになっておきたいです。

質問者:森河の双子/2018.09.26

A

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。 やはり歯科医院で確認してもらうことが一番だと思います。 一般的ですが、出血するのは歯肉炎の場合が多いので、歯肉の炎症が少しあるのかもしれませんね。 歯周病も歯肉炎も同じような歯ぐきの症状になりますので、患者様が判断することは難しいと思います。 また、歯ぐきから出血するなら、健診ももう少し早めにすることもよいのではないでしょうか。

回答者:竹内  伸一/2018.09.28

矯正歯科について

Q

「顔の歪み・良くない歯並び・顎の痛み、咬み合わせ」

顔が少し歪んでいます。 あまり歯並びがよくなく、ものを噛むときなど顎が痛んだりもします。 咬み合わせがよくないことが原因のようですが、この症状を治療する場合は どんな方法での処置になるんでしょうか。 保険は適応されるのでしょうか。

質問者:冨田 蘭丸/2018.09.26

A

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。 咬み合わせの治療は原因によって様々ありますので、そこは一度歯科医院で診断していただくことが必要かと思います。 顎の痛みだけであれば、「顎関節症」ということにもなりますので、その治療に関しては保険で対応できます。 顔が非対称になる原因としては、噛み癖、歯ぎしり、頬づえや足を組むなどの生活習慣が考えられますが、そのさらなる原因としてかみ合わせも問題になることはあります。

回答者:竹内  伸一/2018.10.01

虫歯について

Q

親知らずが虫歯でかけました。抜歯になるでしょうか…。

虫歯で親しらずが欠けました。 結構大きな穴?があいているのですが、これって抜歯になりますか? 一応まっすぐ生えてはいるんですが…。 残さない方がいいんですよね…?

質問者:男 梅子/2018.09.25

A

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。 親知らずも真っすぐ生えていて、上下のかみ合わせに関係しているなら、治療して残すことも可能であります。 多くは真っすぐ生えている親知らずでも、清掃がしにくい状況だったり、治療も一度で終わらないなら抜歯を希望される方もお見えになったりします。 歯科医院で親知らずの状態と虫歯の状態を確認してもらって、治療方法を判断していただくことがよいでしょう。

回答者:竹内  伸一/2018.09.26

予防処置について

Q

フッ素って体に悪いんですか?

虫歯予防には「フッ素」、みたいな感じで思いこんでいましたが フッ素が体に良くない、みたいな話も聞きます。 実際はどうなんですか?

質問者:YUNICO-N/2018.09.25

A

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。 フッ素の毒性については、調べてもらえればいろいろと出てくるかと思います。 フッ素やフッ化化合物は昔はネズミなどの虫を殺すために使われていたり、牛の家畜をしていた人が暴れる牛たちをおとなしくさせるために、使用していたという話があります。それだけ高濃度や大量に摂取すれば神経毒が強いのが、フッ素ということです。 ただ、現在使用を許可されているものは、安全性を確認して認められた濃度や使用方法なので、そこまで神経質になることはないのではないでしょうか。 フッ素予防で健康的で虫歯のない生活と、虫歯で食べ物美味しく食べられず過ごすこと、フッ素の心配をすること、どちらがあなたにとっては良いことだと思いますか。

回答者:竹内  伸一/2018.09.27

口腔外科について

Q

口腔癌の死亡率

口腔癌の死亡率が高いと耳にしましたが、他の癌と比べてどのくらい高いのでしょうか。

質問者:トール/2018.09.25

A

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。 口腔がんは他の部位のがん発生率から比べると、それほど多くはありません。 また口腔がんの5年生存率は、早期のステージIでは80~90%程度で、早期に発見できれば完治する可能性が高いがんです。 ただ口腔がんも転移をします。口腔がんは頸部のリンパ節へ転移することがあります。さらに進行すると遠い臓器へ転移する遠隔転移があります。転移を起こすような大きながんになってしまうと、死亡率も高くはなってしまいます。 口腔がんは、見た目でも判断しやすいがんの1つですので、気になったら歯科医院へ受診しましょう。

回答者:竹内  伸一/2018.09.27

入れ歯・差し歯について

Q

総入れ歯のメリットとは…

数本しか歯の残っていない人が、いっそのことと総入れ歯にするのはよくある話ですか? 勿体ないと思うのですが…総入れ歯のメリットとはなんなんでしょう…。

質問者:名探偵/2018.09.21

A

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。 総入れ歯のメリットというものはないのではないでしょうか。 自分の歯で咬めた方が、食感や噛み応えが感じられるものです。 ただ、歯周病(歯槽膿漏)やむし歯でかえって残っていることが不都合な場合もあります。 その時は抜歯したほうがよりよくなります。 総入れ歯にしたら、自分の歯磨きをしなくてもよいことでしょうか。ただ義歯のお手入れは必要ですが。 あと介護者にとっては、総入れ歯の方のほうが、口腔ケアや管理はしやすいことにはなります。 寝たきりなどになってしまうと歯が残っていることで、口の中が不潔になりやすいことが多くあり、誤嚥性肺炎の危険性がアップしますので。

回答者:竹内  伸一/2018.09.27

矯正歯科について

Q

子どものすきっ歯について

子どもがすきっ歯なのですが、大きくなるとその隙間が埋まってきれいな歯並びになるというのは本当ですか?

質問者:十夜/2018.09.21

A

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。 お子様の年齢にもよりますが、他の歯が生えることですきっ歯が改善することはあります。 ただ、悪習壁(口呼吸など)や小体異常(上あごのつっぱり)、埋伏過剰歯(余分な歯が埋まっている)などに よって改善しないこともあります。 ご心配ならお近くの歯科医院で確認してもらってください。 悪習壁は予防矯正で歯並びも改善していきます。

回答者:竹内  伸一/2018.09.26

この医院を見た方におすすめの医院

大王歯科医院

浜田矯正歯科医院

浜田歯科医院

山崎クラハラ歯科