歯科タウンPlus
歯科タウンPlus

5月29日の予約申込

116

1 〜 10 件 / 38 件

矯正歯科について

Q

生まれつき歯が少なくても歯列矯正はできますか?

生まれつき前歯が少ないのですが、歯列矯正はできますか?

質問者:テツマ/2022.09.16

A

こんにちわ。  ご質問の件ですが、永久歯が生まれつき6本以上ない方は、指定医療機関で保険で矯正治療が可能です。6本より少ない方は、生まれつきの病気の種類によって異なります。歯がない場所やかみ合わせの状態で矯正治療と差し歯やインプラントの治療も必要になることがあります。6本以上ない方は、育成医療機関の標榜の矯正歯科専門医へ、6本以下の場合は、一般の矯正歯科専門医に一度ご相談されみてはいかがでしょうか。

回答者:石川 剛/2022.09.17

Q

歯を削る矯正治療について

40代から矯正を始めようとしています。 カウンセリングに行った際に、親知らずを抜き、歯を削って被せて歯列を綺麗にと言われましたが、歯を削るのに抵抗があります。 歯を削る矯正治療のデメリットってどんなことがありますか?

質問者:寅年/2022.07.15

A

こんにちは。 ご質問の件ですが、歯並びを整えるワイヤーの装置を使っての矯正歯科治療では、あまり積極的に歯を削りません。歯の大きさを少しだけ(エナメル質の範囲で)小さくすることはありますが、歯を削って被せるのは差し歯の治療ではないかと思います。担当の歯科医師としっかり内容をご相談されてはいかがでしょうか。

回答者:石川 剛/2022.07.16

Q

歯を抜いて矯正しますが、ばれたくない…。

歯並びを矯正するのに、顎が小さくて4本抜かないと言えないと言われました。 結構何本も抜いて矯正している人もネット上では見つかりましたが、本当にそんな一気に抜いて大丈夫なんでしょうか…。 あと、歯を抜いて矯正するときはマウスピースは無理だと聞きいたのですが、裏側などの外から見えにくい方法で治療が出来ますでしょうか?

質問者:美々/2020.09.18

A

 こんにちは。  ご質問の件ですが、顎が小さく、歯が大きい場合や骨格的に出っ歯や受け口の場合、歯を上下左右四本(親知らずは別)抜歯して、矯正治療することは珍しくありません。取り外しのマウスピース矯正は、個人的には抜歯するケースにはむかないと思います。  見えるのが都合悪い方は、舌側矯正治療をお薦めします。抜いたスペースもイミテーションの歯を付けて、外からはわからない状態で治療できます。 一度、矯正専門医の先生にご相談されてはいかがでしょうか?

回答者:石川 剛/2020.09.19

Q

歯列矯正すればガミースマイルの軽減につながりますか?

歯並びとガミースマイルがコンプレックスなのですが、歯列矯正だけでもガミースマイルを軽減できると歯医者さんに言われました。 本当に大丈夫でしょうか…。

質問者:在宅侍/2020.09.02

A

 こんにちは。  ご質問の件ですが、矯正治療で歯を動かす(後方、上方)ことで、外からの歯の見え方が変わり、ガミースマイルをカモフラージュできます。  詳しくは、かかりつけの矯正歯科医にご相談してみてください。

回答者:石川 剛/2020.09.19

Q

全体の歯並びが悪いのに、前歯だけの矯正ってできるんですか・・・?

姉が前歯だけの矯正をしたいというのですが、前歯以外の歯並びも悪いです。 私も似た感じなので今全体を矯正中なんですが、全体の歯並びが悪いのに前歯だけ矯正なんてできるんでしょうか? もし出来たとしても、あまり意味がないんじゃないかと思ってしまいます・・・。

質問者:しまむら/2020.07.15

A

 部分矯正も治療としては可能ですが、部分矯正治療でも費用と期間がかかります。その部位がよくなって、他のところが気になり、追加で矯正治療をご希望にされても、また、治療した歯にも矯正装置をつける可能性がでてきます。費用も期間も多くかかると思われます。その点をしっかり検討されてはいかがでしょうか?まずは、矯正歯科の先生にご相談されることをおすすめします。

回答者:石川 剛/2020.07.17

Q

6才息子が野球を始めたので矯正を考えてます。

歯のかみ合わせが良くないとスポーツするときに影響がでるというのは本当なんでしょうか? 息子が野球を始めたんですが、下の歯の歯並びがあまり良くないんで妻と矯正の治療をするべきか今相談しています。 今ちょうど6才になったんですが、早めに始めるべきかどうかも迷っています。 アドバイスいただけると嬉しいです。

質問者:阪神命/2020.06.11

A

 こんにちは。6才であれば、まだ、永久歯に生え変わりの時期だと思います。矯正治療のタイミング、装置の種類、費用など、お子さまのかみ合わせの状況、性格などもふまえて、いろいろご相談できると思います。一度、専門医にご相談させてはいかがでしょうか?相談のみでも大丈夫です。

回答者:石川 剛/2020.06.15

Q

歯の矯正は少しのずれでもやってもらえるか

よく歯並びがいいと言われますが、生まれつき完璧な歯並びの人っているんでしょうか。 周りの友達が美容のためと、続けて歯列矯正の予定を入れているので、私も気になっています。 歯医者さんで検査してもらったり、少しのずれでも調整などはしていただけるのでしょうか。 部分矯正というのがあるそうですが、1本でも可能でしょうか。

質問者:ミミガー/2020.06.10

A

 こんにちは。ご質問の件ですが、ご本人が、少しのずれと思っていたのが、意外とかみ合わせが悪いこともあります。相談や検査をされても、必ず治療をしなければならないわけではありません。ご心配であれば、一度、専門医にご相談されてはいかがでしょうか?部分矯正が可能なのか、装置、費用などいろいろわかると思います。

回答者:石川 剛/2020.06.15

Q

25歳で、受け口で、歯の矯正を考えています。

今まで歯医者さんにはあまり行ったことがないんですが、去年の末にはじめて矯正をすすめられました。 接客仕事のため、目立たず矯正できるなら治療しようと思っています。マウスピース矯正でも受け口の治療はできるでしょうか?

質問者:沁/2020.05.29

A

 こんにちは。ご質問の件ですが、受け口のかみ合わせの状態によって、マウスピース矯正に向き不向きがあります。目立たない矯正には、舌側矯正やホワイトワイヤーなど他にも治療方法があります。一度、専門医にご相談されてはいかがでしょうか?費用、治療期間も含めて説明してもらえると思います。

回答者:石川 剛/2020.05.30

Q

アンカースクリューによる歯列矯正の長期安定性について

歯列矯正を検討中の40代女性です。 今回は人生で2度目の矯正で、1度目に抜歯しているため、今回は非抜歯を希望し、開咬及び出っ歯の治療としていくつかの矯正医院でカウンセリングをうけましたが、外科手術の併用を勧める先生と、アンカースクリューを勧める先生のふた通りいらっしゃいました。 アンカースクリューを勧めない先生によると、アンカースクリューで圧下させた歯は必ず次第に落ちてくるし、長期安定性は分からないとおっしゃいます。 海外では、日本よりも早くアンカースクリューの使用が広まったようですが、海外での中長期的な安定性に関するデータや情報をご存知の方、あるいは、日本で初期にアンカースクリューを使用した矯正を経験された方の現在のご見解をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者:石川 剛/2019.12.30

A

こんばんは。  ご質問の件ですが、外科矯正もアンカースクリューの治療も、舌癖や歯ぎしりなど習癖をお持ちの方は、予後が不安定になりやすいと思われます。  どちらの治療を選択されるにしても、矯正治療後のメンテナンスは必須かと思います。

回答者:石川 剛/2020.01.07

Q

裏側からの矯正

裏側からの矯正は、他の方法に比べて歯磨きとかでもきれいにしづらいですよね、、? 表?に器具を付ける方法と比べて、効果は特に変わりないでしょうか?

質問者:いすおか/2019.10.21

A

 こんにちは。  さて、裏側からの矯正と表からの矯正は、熟練した矯正専門医であれば、治療効果に差はありませんが、その先生によって、得意、不得意があります。見えないといういい点がありますが、患者さんご本人も見ずらいので、歯みがきの仕方はかかりつけ医や矯正歯科医によくご相談ください。その他細かい点は、担当の矯正歯科医とご相談ください。

回答者:石川 剛/2019.10.25

この医院を見た方におすすめの医院

リバーク歯科

医療法人社団 翠会 髙柴歯科

ジロー歯科

医療法人皓雄会 北山歯科クリニック