生後6ヶ月~3歳 乳歯が生えはじめたら

乳歯が生えはじめたら

すくすくと元気に育つお子さんは、体だけでなくお口のなかも成長していきます。
生後6ヶ月を迎えると、お口に小さな歯(乳歯)がちょこんと顔を出します。
ママやパパとしては、お子さんの成長を実感できる瞬間でしょう。

このころは、ママ・パパがしっかりケアをしてあげることが大切です。
「乳歯はどうせ大人の歯になるからほっといても大丈夫」といって、ケアをおろそかにしていると、いずれ虫歯になり、歯の成長に悪い影響を与えてしまいます。

乳歯が虫歯になると……

・軽度~中等度の虫歯
発音がうまくできなくなったり、アゴの成長が遅れたり、骨格などに影響を及ぼしたりすることがあります。

・重度の虫歯
歯根にまで達するような虫歯ができると、発音障害やアゴの成長の遅れが出るだけでなく、将来生えてくる永久歯の発育に影響を与えることもあります。

・末期の虫歯
虫歯が悪化して歯を抜いてしまうと、うまく噛めないことが食欲減退につながり、胃酸過多による負担や体重の低下、成長の遅れを引き起こすこともあります。

乳歯の生えかたと気をつけたいポイント

乳歯が生えはじめたら、虫歯にならないようにお子さんのお口の健康を守ってあげましょう♪ 乳歯の生えかた、ママに気をつけてほしいポイントをご説明します。将来のことを考えて乳歯もちゃんとケアしましょう!

ほとんどのお子さんは、生後6ヶ月を迎えたころから下の真ん中の歯からだんだん生えていき、2~3歳で乳歯が生えそろいます。
※上の歯から生えてきたり、生え始めの時期が3~4ヶ月遅れたりすることがあります。もしそれ以上遅れるようでしたら、一度歯医者さんで診てもらいましょう。

>>ケアのしかたはこちら

1歳6ヶ月検診を受けましょう!

1歳6ヶ月になると、上下の歯12本と奥歯4本の乳歯が生えてきます。地域によっては、地方自治体が指定医療機関での歯科検診を無料で実施しています。
1歳6ヶ月の子どもを対象に医師や歯科医師による診察や身体計測、保健指導を行っています。食生活の改善や歯磨きの指導などの今後のアドバイスももらえるので、ぜひ利用しましょう。

ママに気をつけてほしいポイント

・口移しで食べものを与えない
虫歯は親の口に潜む虫歯菌が感染して発症することがあります。そのため、食べものなどをお子さんに口移しで与えないでください。お箸やスプーン、お皿など親子で同じものを使わないようにしましょう。また、ママの口の中で食べやすくつぶしてから食べさせるのもやめましょう。