虫歯より怖い?歯周病とはどんな病気?

歯周病

「歯を磨いていたら、歯ぐきから血が出た」

その症状は、もしかしたら歯周病かもしれません。歯周病は、歯ぐきやアゴの骨などといった歯の周りの組織(歯周組織)が、お口の中の細菌が出す毒素でダメージを受けてしまう病気です。

歯周病になると歯ぐきが腫れて歯みがきだけでも血が出るようになり、やがて歯がグラグラして、最終的には抜け落ちてしまうことも……。

歯を失う原因、第1位

「虫歯が悪化すると歯が抜けてしまう」ということはみなさんご存知ですが、実は歯を失う原因の第1位は虫歯ではなく歯周病なのです! 多くの方は20代後半から歯周病にかかり、治療せずに放置すると50代になる頃には歯が抜けてしまいます。

【いつの間にか手遅れに?】

歯周病は虫歯のような激しい痛みがないことから、「サイレントディジーズ(沈黙の病気)」とも呼ばれています。知らず知らずのうちに進行し、異変に気づいて歯科医院に行ったときにはもう手遅れ……なんてことも珍しくありません。

歯周病の原因は?

歯周病は「現代病」といわれ、25歳以降の80%以上の人には歯周病にかかわる何らかの症状が見られるとされています。それでは、何が原因で歯周病は起こるのでしょうか?

細菌感染 歯周病の初期段階である歯肉炎は、プラークに棲む細菌が引き起こします。この細菌が出す毒素によって歯周病は進行し、最終的には重度の歯周炎にまで発展してしまうのです。
磨き残し プラークはネバネバした膜で覆われているため、ブラッシングで完全に除去するのは困難です。そのため少しずつ汚れが溜まり、いつの間にか歯周病を発症してしまいます。

その他にも、歯周病になる原因としては、下記のものが挙げられます。

  • 喫煙
  • 偏った食生活
  • ストレス
  • 合っていないブリッジ・入れ歯・詰め物の使用
  • 歯ぎしり など

 

歯周病の進行段階

健康な歯肉(歯周病にはなっていません)

健康な歯肉歯肉は薄いピンク色で歯と歯の間にぴったりと密着していて、弾力があり引き締まっています。ブラッシングの際に出血はしません。

やじるし

歯肉炎

歯肉炎歯肉にのみ炎症が起きている状態です。アゴの骨には影響がありませんが、歯肉は赤みを帯びており、ブラッシングで出血します。歯科医師の指導によるブラッシングや、スケーリング・ルートプレーニングで治療します。

やじるし

歯周炎

歯周炎アゴの骨や歯が接合している繊維まで炎症が進んだ状態で、歯肉は赤紫色になり、ぶよぶよと腫れています。ブラッシングで血や膿が出たり、歯と歯肉の間が広がって、歯が長く見えたりすることも。スケーリング・ルートプレーニングで治療し、重度の場合は歯周外科手術を行います。

歯周病治療

スケーリング

「スケーラー」と呼ばれる器具を使って歯肉や歯周ポケット内からプラークや歯石などを削り取る治療法です。歯石は唾液に含まれるカルシウムとプラークなどが反応して石灰化したもので、多くの細菌の住み処でもあります。これをスケーリングによって除去することで、歯周病の進行を止めます。

ルートプレーニング

スケーリングを行うと、歯の根元に軟化した組織が残り、表面が凸凹になります。これをそのままにすると、口腔内の細菌にとって非常に繁殖しやすい状態をつくってしまうのです。そこで行われるのがルートプレーニング。歯根表面の軟化したセメント質や象牙質を除去し、ツルツルに仕上げます。この治療により歯周病の原因を取り除き、歯肉の再付着を促します。

歯周外科手術

スケーリング・ルートプレーニングなどの治療で治りきらなかった部分に外科手術を行います。歯周病の原因を確認するため、歯肉を切ってアゴの骨からはがし、歯根の先や歯根の間にこびりついた歯石を除去します。歯周外科手術にはさまざまな術式があり、症状に応じて使い分けられます。