たぼ歯科医院

実に日本の成人の約8割が罹患しているといわれる「歯周病」。歯を支える顎の骨が溶け、重度になると歯が抜け落ちることもある恐ろしい病です。そんな重度の歯周病の治療法の1つに、「再生療法」というものがあるのをご存知でしょうか。今回、この再生療法に対応するさいたま市浦和の「たぼ歯科医院」院長で歯周病専門医・指導医である多保学先生に、重度の歯周病の状態や再生療法、歯周病治療を受ける際の歯科医院選びについてお話を伺いました。


虫歯がなくても要注意。重度の歯周病を防ぐには

歯茎が下がる、歯がグラグラ…重度の歯周病のわかりやすいサイン

たぼ歯科医院

──歯周病は、自覚症状が出る頃には重症になっていることが多いと聞きます。では「重度の歯周病」とは、どういった状態なのでしょうか。

重度の歯周病で分かりやすいのは、歯茎が下がり、歯がグラグラになっている状態です。歯が埋まっている顎の骨(歯槽骨)が溶けてしまい、歯が支えられなくなるのです。一方で喫煙者の場合、こういった症状が出にくいケースも。見た目や自覚症状だけでは判断し切れないのが、歯周病の怖いところです。

──歯周病が「サイレントディジーズ(Silent Disease:静かなる病気)」といわれる所以ですね。ではどのくらい放置してしまうと、そのような重度の歯周病になってしまうのでしょうか。例えば「忙しくて定期検診に行きそびれた……」といった場合に、重度の歯周病まで進行してしまうケースもあるのでしょうか。

進行スピードは人それぞれです。ただ、例えば3ヶ月に1度定期検診に訪れるとして、1度検診を逃したからといって一気に骨がなくなるのは考えにくいです。それまでに何らかの兆候はあるはずなのですが、それを見逃して進行してしまうことは多いですね。
特に定期検診の習慣がない方こそ注意していただきたいです。虫歯が発生していなくても歯周病菌が多いケースも十分考えられますから。

重度の歯周病で溶けた顎の骨。再生できるかどうかは状況次第

たぼ歯科医院

──重度の歯周病の治療法、「再生療法」について聞かせてください。これは歯周病によって溶けた顎の骨が再生できる治療なのでしょうか。

歯周組織の再生を促す外科処置です。歯周病の進行度合いや口腔内の状態によって、歯周組織が再生できるかどうかは異なります。基本的には、全体的に形のバランスがよく、部分的な欠損で済んでいる場合は再生できる可能性が高い。一方骨のラインが全体的に下がっている場合、再生困難な可能性があります。

──再生療法にかかる期間はおおよそどれくらいでしょうか。

1箇所のみのケースであれば、3〜4か月の初期治療の後、手術を行います。「短くて1年」と考えてもらってよいでしょう。

──再生療法ののち、再発される方もいらっしゃるのでしょうか。

それは、私たちが行う患者教育にかかっています。ただ、再生療法が必要になるほど重度の歯周病に罹患している場合、その分直すのに時間もお金もかかります。ですから患者さんご自身も、より一層再発への危機感を持たれるんですね。
重度の歯周病の治療には再生療法だけでなく矯正やインプラント治療なども伴ってきますので、期間は長くて5年、高級外車が購入できるほどの治療費がかかることも。「ここまで頑張って治したのだから、この状態を維持しよう」と、しっかりメンテナンスに通う患者さんが多い印象です。

重度の歯周病になる前に。専門医のいる歯科医院を受診して

たぼ歯科医院

──歯周病専門医・指導医である多保先生から見て、歯周病を一般的な歯科医院で診てもらうことはどう思われますか? やはり歯周病は専門医に診てもらったほうがよいのでしょうか。

私としては、歯周病は専門医がいる歯科医院で診てもらいたいです。一概には言えませんが、専門医のいない歯科医院で診てもらっていて、歯周病の兆候を見逃している可能性もあります。
当院(たぼ歯科医院)では、歯周病の進行度合いを予測するソフトを導入しています。患者さんの生活習慣などとあわせ、歯周病の進行スピードを予測できます。

歯科衛生士を含めた「チーム医療」が、重度の歯周病を救う

たぼ歯科医院

──「重度の歯周病は大学病院で治療したほうがいい」ともいわれます。大学病院と専門医のいる開業医との違いは何なのでしょうか。

大学病院ではチーム医療をやりやすいメリットはあります。さまざまな科があり、連携しやすい環境だからです。ただ、大学病院は教育機関の側面が大きい。担当医の技量差が出やすいのはデメリットといえるでしょう。
開業医はチーム医療がしにくいのかといわれると、そうではありません。開業医でも各治療の専門医との連携体制が整えられているところはあります。

──たぼ歯科医院でもそういった連携体制があると聞きました。こういったチーム医療体制が整えられているかどうかも、歯科医院選びの1つの要素になりそうですね。

あと、医院選びで大切にしてほしいのは、「どれだけ自分に真剣に向き合ってくれるか」。私たちの場合は「家族目線」を持つようにしています。「患者さんが自分の家族だったらどういう治療を提案するか」を常に考えているんです。そのため正直厳しいことをお伝えすることも。ただ、厳しいだけで終わらせるのではなく、歯科衛生士たちによる優しいフォローもあります。

──歯科衛生士さんも含めての「チーム医療」だと。

歯科衛生士たちは、歯科のチーム医療の中で必須の存在です。僕らが治療部隊だとすると、彼らは患者さんに優しく寄り添う部隊といえるでしょう。特に歯周病治療は治療を終えたあとのメンテナンスやセルフケアが重要です。ですからこれらを担う歯科衛生士は、なくてはならない存在なのです。

重度の歯周病を防ぐには、定期的な歯科検診が何よりも大切

たぼ歯科医院

重度の歯周病治療の1つとされる再生療法ですが、「絶対に歯周組織が再生できる」とはいえないようです。何よりも大事なのは、重度の歯周病にならないための、日々のセルフケアとプロによるメンテナンス。みなさんもお口周りに気になる症状がある場合はなるべく早く、また今は気になる症状がなくても定期的に歯科検診を受け、歯周病予防に努めましょう。

▼取材協力・記事監修歯科医師
たぼ歯科医院 多保学理事長
たぼ歯科医院
2015年3月に「たぼ歯科医院」を開業。日本歯周病学会 歯周病専門医・指導医、アメリカインプラント学会 専門医など多くの資格を持つ。国内外様々な学会に所属し、米国ロマリンダ大学インプラント科の臨床助教授や、日本歯科大学附属病院の臨床講師も務める。

医院住所:埼玉県さいたま市浦和区東仲町11-5ガーデンビル1F
医院電話番号:048-711-8241
医院詳細情報:https://www.shika-town.com/u00002523
医院HP:https://www.tabo-shika.com/