5月6日の予約申込

ー件

◆歯科タウンからのお知らせ

GW期間中は歯科医院の休診または診療時間の変更があるため診療予約機能をストップします。
大変お手数ですが、ご予約をご希望の患者様は各医院に直接お電話のうえ、ご予約をお願いいたします。

【歯科タウン予約停止期間】
2024年4月30日(火)12:00 ~ 2024年5月7日(火)10:00

1 〜 10 件 / 2323 件

根管治療について

Q

奥歯の違和感

二ヶ月前位から左の奥歯に違和感があります。 ズキズキと痛む感じでは無いのですが、カチカチと噛んだ時に響く様な気になる感じが続いています。 咀嚼に痛むという事はないのですが、違和感から右奥歯で噛むことが多くなっています。 以前、他の歯科で左奥歯が虫歯になり神経を抜いてもらいました。 そこでも左の奥歯の症状を伝えレントゲンなどみてもらいましたが特に異常が見当たらずで、どうすればいいのか悩んでいます。。

質問者:明日への扉/2024.04.30

A

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。 現在の症状が気になるのであれば、再度他の歯科医院で確認してもらうのも1つではないでしょうか。 レントゲンですべてのことが分かるわけではなく限られたことがわかる程度です。 痛まないと言うことであれば、気にせず普通に噛んでもらうこともよいかと思いますが、それでも気になるということであれば、なんらかの対応を歯科医院で相談してみて下さい。

回答者:竹内  伸一/2024.05.01

予防処置について

Q

親知らずをフロスで掃除するととても臭い

親知らずをフロスで掃除するととても臭う。 臭いが続くと危ないですか。

質問者:まいらばー/2024.04.26

A

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。 臭うということはよく汚れやすいかもしれません。きちんと清掃できていれば問題はありませせんが、定期的に歯科医院で確認してもらうのが一番です。また抜歯してもよいような親知らずであれば、抜歯することも1つです。

回答者:竹内  伸一/2024.05.01

根管治療について

Q

詰め物が痛い

左上の奥歯2本で古くなった詰め物を半年前に新しくセラミックとジルコニアに変えたら、 しみるのと何もしなくてもズキズキするようになり強く噛むと痛みがあます。 何度も調整に行ったのですが、しみどめを塗ったり削ってしてくれたのですが効果がありません でした。 今は詰めかえをしなければよかったと後悔しています。 。 どうしたらいいんでしょうか。

質問者:二兆流/2024.04.25

A

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。 セラミックやジルコニアの場合、詰め物よりも少し歯を多く削らないといけない場合があったりします(材質の関係)。そのために歯に影響を及ぼすことも合ったりはします。 しみどめだったり、鎮痛剤の定期服用だったりをしてみても、症状が改善しなかったら神経処置を考える必要も出てきます。 担当医と今後もよくご相談下さい。

回答者:竹内  伸一/2024.05.01

予防処置について

Q

定期健診とクリーニングの違いについて

定期健診とクリーニングの違いについて教えていただきたいです。

質問者:V5/2024.04.24

A

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。 定期健診は、歯科医院で歯やお口の中に問題がないか健診をしてもらうことになりますが、その際に虫歯や歯周病の原因である細菌をきれいにするためにクリーニングを一緒に行うことが多いかと思います。

回答者:竹内  伸一/2024.05.01

小児歯科について

Q

グラグラしている歯

グラグラしているという子供の歯の下から大人の歯が生えてきているようにみえます。 そのまま放置でいいのか気になります。 また、そのグラグラの歯は通常の歯の横に 斜めに生えている1本多い歯になります。

質問者:ズッキーニ/2024.04.22

A

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。 グラグラしているということであれば抜歯してもらうとよいかと思います。 放置しておいてすぐ自然と抜けてしまえば良いですが、抜いてしまった方がスッキリするのではないでしょうか。 あまり放置しておくと、後から生えてくる永久歯に影響を及ぼすこともあったりはします。

回答者:竹内  伸一/2024.04.24

予防処置について

Q

口角炎

口角炎と思われる症状が冬場から治ったり改善したりで現在口角両端に症状があり口を大きく開けられない。

質問者:さーたん/2024.04.19

A

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。 口角炎が治らない原因として多いのは、乾燥や刺激です。肌荒れと似ており、保湿やケアが重要となります。 そのほか治りにくい口角炎の原因として多いのが、カンジダ菌によるものです。免疫力の低下をはじめ、高齢者の場合は、真菌であるカンジダ菌の感染により口角炎になることがあります。カンジタ菌は人間の体内にもとからいる菌で、通常であれば口角炎にはいたりません。しかし免疫力が低下することで、皮膚が菌の侵蝕に負けてしまい、口角炎が起こりやすくなります。この場合には、抗真菌剤を塗布することで改善していきます。

回答者:竹内  伸一/2024.04.21

Q

舌が白い

毎日、朝一に舌苔を取っていますが、舌が白いです。 白いのをどうにかする方法はありますか?

質問者:おぼん/2024.04.18

A

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。 舌ケアしても舌が白いのは無理に清掃をしない方がよいかもしれませんね。 しかし気になると言うことであれば、どの程度の白さなのかを歯科医院で確認してもらって、状況に合ったケア方法を指導していただくことが一番です。 舌は全身の健康状態を表すこともありますので、日常生活も見直してみるのも1つです。

回答者:竹内  伸一/2024.04.24

歯周病について

Q

酸蝕症の対策

飲むお酢が好きなんですが、歯には良くないと聞きました。 酸蝕症対にならないよう、なにか対策があれば教えてください。

質問者:シュリンク/2024.04.17

A

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内で 酸蝕症は歯の表面を覆うエナメル質が酸の影響で溶けている状態です。 通常は酸性の口の中を中性に戻す働きを唾液が果たしてくれているのですが、食べ物がずっと口に入っていたりちょこちょこ飲み物を飲んだりしていると中和されずに酸性の状態が続きます。そうすると、歯の溶けた表面を修復する再石灰化が間に合わなくなり、歯の溶けが進行してしまうのです。 飲むお酢も過度にならなければよいかと思いますが、酸蝕症を防ぐためには、 ①酸性の飲食物を口にした後は水で口をゆすぐ ②酸性飲食物をだらだら食べたり飲んだりしない ③寝る前には酸性の飲食物を控える といった対策があります。

回答者:竹内  伸一/2024.04.21

咬み合わせについて

Q

顎のズレによる疲れ

40代です。約30年前に顎が外れ、驚いて無理に噛んだところ右側にズレてしまいました。 生活に支障はなかったのですが稀に痛みが出たり口を使いすぎると顎が疲れやすくなります。 治療したほうが良いのでしょうか。。 また高血圧で薬を服用中。精査するも原因は不明です。 口を大きく空けると低血圧のように一時的にふわっとなるので顎関節症?が血圧と何か関係しているのかなとも思っています。

質問者:テツ/2024.04.16

A

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。 顎が外れた事と右にズレたことが関係しているかどうかはわかりません。 顎が疲れやすいのが日常生活に影響があるのであれば、治療を希望すれば歯科医院に受診をするとよいでしょう。あくまでも治療を望むかは患者様次第となります。

回答者:竹内  伸一/2024.04.24

マタニティ診療について

Q

授乳中の虫歯治療

親知らずの虫歯が酷くなってきているが授乳中。 子どもへの影響があるのか詳しく知りたい。

質問者:やまがた/2024.04.15

A

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。 授乳中であれば虫歯治療をすることに問題はありませんので、治療をすることが一番ではないでしょうか。 その虫歯自体が子供に影響を与えることは考えづらいですが、一般的に虫歯も感染症でありますので、親御さんに虫歯が多いと、お子様の虫歯が多い傾向はあります。それは親御さんから感染するからです。ただ親御さんに虫歯多くお子様に感染しても、虫歯予防をして発症を抑えていけば虫歯になることは避けられます。

回答者:竹内  伸一/2024.04.15

この医院を見た方におすすめの医院

太子歯科医院

医療法人SKY 左京山歯科・矯正歯科クリニック

鬼頭歯科医院

竹内歯科