MENU

【2023年】荻窪の矯正歯科医院おすすめ9選!料金・特徴・口コミも紹介

※掲載の医療サービスは広告・PRを含みます。
※掲載の医療サービスに申込すると、売上の一部が編集部に還元されることがあります。
※この記事の詳細情報は作成時点のものです。最新情報は公式サイトにてご確認ください。
※掲載の医療サービスについては編集部による集計、調査により推薦したものになります。
※監修者掲載の記事について、監修者はコメントの監修を行っており、サービスを選定したものではありません。
※記事に記載された効果や痛みには個人差があり、効果の保証はしておりません。
※価格は全て税込価格になります。

荻窪で矯正治療を受けたいけど、歯科クリニックが多すぎて選べない!と迷っていませんか?

この記事では、矯正治療を受けられる医院について、以下の内容を解説します。

  • 矯正治療を受ける医院の選び方
  • 荻窪で矯正治療が受けられるおすすめの医院9選

ぜひこの記事を最後までお読みいただき、荻窪で矯正治療を受ける際の参考にしてみてください。

目次

【知らないと損】荻窪で矯正治療を選ぶ3つのコツ

荻窪には矯正治療が受けられる医院が数多くあり、どの医院を選べば良いか迷ってしまいますよね。

できるだけ失敗の少ない医院や自分に合う医院を選ぶために、矯正治療を受けられる医院の選び方について、以下の3つのポイントを解説します。

  1. 口コミで選ぶ
  2. 治療方法で選ぶ
  3. 医師の実績で選ぶ

選び方1.口コミで選ぶ

1つ目は、口コミで選ぶ方法です。

Googleマップや医院のポータルサイトに投稿されている口コミに、目を通しておくことをおすすめします。

口コミを確認する際は、ポジティブなものとネガティブなもの両方に目を通しておきましょう。ポジティブな口コミだけだと、デメリットや注意点を見落としてしまうことにつながるからです。

逆にネガティブな口コミだけを参考にしていると、すべての医院が良くない医院であるかのように思えてしまいます。客観的に判断するためにも、ポジティブな口コミとネガティブな口コミ両方を確認するのがおすすめです。

このあと紹介するおすすめ医院についても、ポジティブな口コミとネガティブな口コミを掲載しますので、参考にしてみてください。

選び方2.治療方法で選ぶ

治療方法を確認し、どのような治療を行ってくれるのかで選ぶのもおすすめです。

一般的に、矯正には以下の治療方法があります。

治療方法 治療内容 メリット デメリット 治療期間の目安
ワイヤー矯正(ブラケット矯正) 歯の表面に「ブラケット」とよばれる装置を取り付け、ワイヤーで繋げることで歯並びを改善する治療方法 ・幅広いケースに適用可能
・取り外しが不要
・矯正装置が目立ちやすい
・着け心地が気になる場合がある
数ヶ月〜3年程度
※個人差あり
裏側矯正(リンガルブラケット矯正) 歯の表面ではなく裏面に「ブラケット」を取り付ける治療方法 ・矯正装置が目立ちにくい
・取り外しが不要
・通常のワイヤー矯正よりも費用がかさむ
・適用範囲が限られる
・着け心地が気になる場合がある
数ヶ月〜3年程度
※個人差あり
マウスピース矯正 歯型を採り、治療段階ごとに合わせた透明なマウスピースを装着して歯並びを改善する治療方法 ・矯正装置が目立ちにくい
・着け外しが可能
・ワイヤー矯正よりも装着時の違和感が少ない
・適用範囲が限られる
・装着時間を守る必要がある
・マウスピースの洗浄が必要
数ヶ月〜3年程度
※個人差あり

医院のホームページを確認したりカウンセリングを受けたりして、自分に合う治療をしてくれる医院を探すことをおすすめします。

選び方3.医師の実績で選ぶ

選び方3つ目は、医師の実績で選ぶ方法です。

主に以下のポイントに着目して、医師や医院の実績を確認するのがおすすめです。

  • 矯正症例数、治療実績
  • 医師の経歴
  • 医師の所属学会
  • 矯正に関連する認定医資格

各医院のホームページに記載されていることが多いので、医師紹介のページで経歴や所属について確認しておくことをおすすめします。

このあと紹介するおすすめ医院についても、医師の実績や経歴を掲載しています。

【一括比較】荻窪でおすすめの矯正歯科医院9選

この章では、荻窪で矯正治療が受けられる、おすすめの医院9選を紹介します。

当編集部では以下の項目を総合的に評価しておすすめの医院を紹介させていただきます。
・歴史ある矯正治療の学会にて資格(専修医、認定医、専門医、指導医)を保持している歯科医師の在籍
(資格は矯正治療における高度な知識・技術を有し、且つ学会の定める試験に合格しないと得られません)
・症例数
・治療歴
・診療設備
・矯正治療に対するこだわり
・料金
・スタッフの対応力
・患者さんからの声

医院名 松崎歯科医院 荻窪駅前デンタルオフィス 飯島矯正歯科 荻窪わかまつ歯科 荻窪プラム矯正歯科 荻窪おぐに矯正歯科 荻窪ツイン歯科医院・矯正歯科 やまぐち歯科・矯正歯科 荻窪グレイス歯科・矯正歯科
おすすめ ポイント ①時間をかけた診査・診断
②マイクロスコープを使った高精度の根管治療
③拡大精密治療によって削りすぎを防ぐ
①精密医療機器を用いた治療
②患者様一人ひとりに専任の担当が付く
③可能な限り歯を抜かない矯正治療
①丁寧で分かりやすいカウンセリングを実施
②丁寧かつ素早い治療を意識
③定期的なメンテナンスを実施
①問診票をもとにカウンセリングを実施
②治療計画も丁寧に話し合う
③予防管理の徹底
①女性院長による矯正歯科専門クリニック
②矯正治療に必要な設備が充実
③セカンドオピニオンに対応
①矯正歯科専門の医院
②わかりやすい説明を重視
③同伴者もリラックスできる医院環境
①リカバリールームで回復できる
②リラックスできるカウンセリングルーム
③マイクロスコープ・ルーペによる精密な治療
①キッズスペース・見守りカメラあり
②半個室タイプの一般・矯正診療室
③充実した設備による精度の高い治療
①半個室の一般診察室
②完全個室のオペ室
③アニメーションソフトによる説明
主な治療方法・特徴 セラミックブラケット、ほか インビザライン、ほか 要相談 要相談 表側ワイヤー矯正、ハーフリンガル矯正、フルリンガル矯正、インビザライン、ほか セラミックブラケット、プラスチックブラケット、メタルブラケットほか セラミックブラケット、プラスチックブラケット、メタルブラケットほか 要相談 裏側矯正(舌側矯正)、マウスピース型矯正装置、ほか
料金プラン 要相談 【初診】
無料 (2回目以降は3,300円【検査・診断】
33,000円

【施術料】
子供:385,000~418,000円
※保定装置込み(ただし紛失、破損による再作製には20,000円/個)
大人:770,000~825,000円
※保定装置込み(ただし紛失、破損による再作製には20,000円/個)
部分的な矯正:要相談

【調節料・経過観察料】
調節料:6,600円/回
※装置の調節を実施

【保定観察料】
観察料:4,400円/回
※永久歯の生え変わりのチェック、顎の成長の観察など

【インビザライン】
診断料:33,000円
施術料:1,045,000円
調整料:6,600円

【インビザラインiGo】
診断料:44,000円
施術料:396,000円
調整料:55,000円

【第一段階、早期治療(乳歯列、混合歯列期)】
初診相談料:無料
検査、診断料:55,000円
矯正施術料:要相談
第二段階(永久歯列)に移行:385,000~440,000円
調整料 、観察料 3,300~5,500円【第二段階(永久歯列期)】
初診相談料:無料
検査、診断料:55,0005円
矯正施術料:要相談
※部分矯正料は要相談

調整料、観察料:~5,500円

要相談 【成人矯正】
矯正初診相談:3,300円
検査・診断:35,000円
表側ワイヤー矯正:770,000円~990,000円
ハーフリンガル矯正:1,200,000円
フルリンガル矯正:1,450,000円
インビザラインライト(ごく軽度):440,000円
インビザラインエクスプレス(軽度):715,000円
インビザラインフル(中等度~重度の歯並び) :950,000円【小児矯正】
矯正初診相談:3,300円
検査・診断:35,000円
子供の矯正(準備矯正):440,000円
インビザラインファースト:550,000円
インビザラインファーストからインビザラインフルへの移行:550,000円

【その他】
オフィスホワイトニング:1回:27,500円、2回セット:49,500円
ホームホワイトニング:38,500円、ジェルのみ:5,000円
デュアルホワイトニング:60,500円
(オフィスホワイトニング2回+ホームホワイトニング)
クリーニング(保険外)30分:3,000円
部分矯正:要相談
オンライン初診相談:無料
リテーナーの保定観察料:3,300円(除去後2回までは無料)

【早期矯正治療(乳歯列)】
初診相談料:3,300円
再診料(経過観察料):3,300円
再診料(処置料):5,500円
検査料:33,000円
診断料:0円(診断料込)
矯正基本料:55,000円【2段階矯正】
初診相談料:3,300円
再診料(経過観察料):3,300円
再診料(処置料):5,500円
検査料:33,000円
診断料:11,000円
矯正基本料:1期治療(混合歯列)220,000円、2期治療(永久歯列)
440,000円

【本格矯正治療(永久歯列)】
初診相談料:3,300円
再診料(経過観察料):3,300円
再診料(処置料):5,500円
検査料:33,000円
診断料:22,000円
矯正基本料:660,000円

相談料:0円
診断料:55,000円
Ⅰ期治療(永久歯が生えそろうまで)拡大床 (上下顎):440,000円
ワイヤー矯正 装置装着:990,000円 +装置調整、クリーニング 7,700円/月
マウスピース矯正:770,000~990,000円
※費用は治療にかかる枚数によって変わります【トータル治療費に含まれないもの】
一般歯科治療(虫歯等)
抜歯代金:5,500円/本
要相談 【矯正料金】
相談料:無料
検査・診断料:33,000円【基本矯正料】
・混合歯列(小児)の矯正:220,000円~440,000円
治療期間目安:1年〜3年
治療回数目安:12回〜24回

・永久歯列(成人)の矯正
メタル(銀色):要相談
セラミック(透明色):要相談
治療期間目安:1年〜3年
治療回数目安:12回〜24回

・部分矯正:要相談
処置料(毎月の調整料金):5,500円
治療期間目安:1年〜2年
治療回数目安:12回〜24回

診療時間 月~土曜日:10:00~13:30/15:00~20:00 月~土曜日:9:00~13:00/14:00~18:00 月~水、金、土曜日:9:30~12:30/14:00~19:00 月、火、木、金曜日:8:30~12:30/13:30~18:00
土曜日:8:30~12:30/13:30~17:30
月~日:10:00~13:00/14:30~18:30 月、火、木、金曜日:10:30~13:00/14:30~19:30
土、日曜日:9:30~13:00/14:00~17:30
月~水、金曜日:10:00~13:00/14:30~19:00
土、日曜日:10:00~13:00/14:00〜16:00
月~水、金曜日:9:30〜13:00/14:30〜19:00
土曜日:9:00~13:00/14:30~18:00
月、火、木曜日:9:30~13:30/15:00~19:00
水曜日:9:30~13:30
金、土曜日:9:30~13:30、15:00~18:00
日曜日:10:00~13:00/14:00~17:00(月に1回)
休診日 日曜日、祝日 日曜日、祝日 木曜日、日曜日、祝日 水曜日、日曜日、祝日 不定期 水曜日、祝日、隔週木曜・隔週日曜日 木曜日、祝日、隔週日曜日 木曜日、日曜日、祝日 祝日
詳細 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

場所や診療時間などの基本情報や、医師の情報、治療方法などを掲載していますのでぜひ参考にしてみてください。

1.松崎歯科医院

出典松崎歯科医院

3つの特徴

ここだけチェック!!
3つのおすすめポイント

  1. 時間をかけて丁寧に診査・診断を実施
    初診来院時には時間をかけて問診や口内のの診査・診断を実施します。部分的な治療など、その場限りの治療をすることはありません。
  2. マイクロスコープを使った高精度の根管治療根管はとても小さく複雑な形状をしているため、マイクロスコープなどの道具を用いて丁寧に行います。洗浄後の根管をきれいにして封鎖することにより、再治療防止に努めます。
  3. 拡大精密治療によって削りすぎを防ぐ治療の際には拡大鏡を使用して視野を広げ鮮明にします。こうした取り組みにより、削りすぎを防ぎ、早期発見や早期治療に繋げます。

費用・治療方法・治療者

費用(税込) 要相談
治療方法 セラミックブラケット、ほか
治療者 【理事長】松崎 文頼
卒業: 東京歯科大学
【歯科医師(顧問)】松崎 弘子
【歯科医師】松崎 絢子
卒業: 東京歯科大学

基本情報

出典松崎歯科医院

最寄駅からの距離 JR・中央線・総武線・丸の内線・青梅線 荻窪駅より徒歩2分
住所 杉並区荻窪5-15-16 Grandvan荻窪 2F

診療時間
10:00~13:30
15:00~20:00

出典:松崎歯科医院

口コミ・評判

 

口コミ

短期間で治療を終わらせてくれる良心的な歯医者さんです!!
1時間の予約をとったら1時間分の治療をしてくれる、何回も通わなくてすむ歯医者さんを探していたのでラッキーでした。
出典:松崎歯科医院 Googleマップ

口コミ

土曜日の夕方、飛び込みで阿佐ヶ谷、荻窪お電話で全て断られましたが、こちらの歯医者さんは、受け入れて頂きました。
本当ありがとうございました。
症状の説明もしっかりして信頼出来ます。
感じの良い歯医者様です。
お世話になります。
出典:松崎歯科医院 Googleマップ

口コミ

最新の技術で、淡々と治療されたい方にはオススメです。
待合室はキレイですがとても狭く、受付に人が居ないので、待たされます。
抜歯しましたが、最新のCTだと言う割に撮り直しを何回も要求されました。
また、術後の過ごし方や薬の摂取方法、痛みへの対処についての説明は少しだけです。
値段が高い最新の抜歯をした割に、こちらでやって良かったという気持ちはないです。
出典:松崎歯科医院 Googleマップ

口コミ

受付スタッフの中に心無い言葉を平気で言う人がいる。
出典:松崎歯科医院 Googleマップ

2.荻窪駅前デンタルオフィス

出典:荻窪駅前デンタルオフィス

3つの特徴

ここだけチェック!!
3つのおすすめポイント

  1. 精密医療機器を用いた治療
    治療の視野を数十倍に拡大する「マイクロスコープ」や、三次元での撮影ができる「CT」などの精密医療機器を導入。世界標準の歯科医療の提供が可能です。
  2. 患者様一人ひとりに専任の担当が付く「計画的な管理」「患者様のライフスタイルへの精通」「信頼関係」の達成のため、患者様一人ひとりに専任の歯科衛生士が担当。またノウハウを持った歯科医師と歯科衛生士が連携して治療にあたります。
  3. 可能な限り歯を抜かない矯正治療患者様の「可能な限り歯を抜かないで治療をしてほしい」という要望を尊重。長期的な視点を持ち、抜歯が良い場合には丁寧に説明します。

費用・治療方法・治療者

費用(税込) 【初診】
無料 (2回目以降は3,300円)
【検査・診断】
33,000円
【施術料】
子供:385,000~418,000円
※保定装置込み(ただし紛失、破損による再作製には20,000円/個)
大人:770,000~825,000円
※保定装置込み(ただし紛失、破損による再作製には20,000円/個)
部分的な矯正:要相談
【調節料・経過観察料】
調節料:6,600円/回
※装置の調節を実施
【保定観察料】
観察料:4,400円/回
※永久歯の生え変わりのチェック、顎の成長の観察など
【インビザライン】
診断料:33,000円
施術料:1,045,000円
調整料:6,600円
【インビザラインiGo】
診断料:44,000円
施術料:396,000円
調整料:55,000円
治療方法 インビザライン、ほか
治療者 【理事長】鄭 尚賢
卒業:東京歯科大学
所属:日本口腔インプラント学会、日本臨床歯周病学会

基本情報

出典:荻窪駅前デンタルオフィス

最寄駅からの距離 JR荻窪駅西口から徒歩2分
住所 東京都杉並区上荻1-10-5 荻窪SGビル2F

診療時間
9:00~13:00
14:00~18:00

出典:荻窪駅前デンタルオフィス

口コミ・評判

 

口コミ

院内は清潔で明るい雰囲気です。
受付の方、先生方、歯科衛生士の方も明るく対応してくださります。
治療やその後のケアについても丁寧に診ていただけました。
出典:荻窪駅前デンタルオフィス Googleマップ

口コミ

歯医者が苦手な私にも真摯に向き合い気遣っていただけます。施術中も声かけをしていただき安心して進めてもらえます。もちろん技術も高い思います。
出典:荻窪駅前デンタルオフィス Googleマップ

口コミ

引っ越しを機に駅からの近さで選びましたがスタッフの皆さん優しくて雰囲気が良く安心して通えました。
治療方針についても丁寧な説明がありよかったです。
出典:荻窪駅前デンタルオフィス Googleマップ

口コミ

受付がだめ。
治療後に診察台に座ったまま医者に後日「変更」してもよいのでと案内され次回予約をとられる。
後日受付に電話して予約日を「変更」依頼すると、今後は「キャンセル」するなと怒られる。
意味がわからない。
出典:荻窪駅前デンタルオフィス Googleマップ

口コミ

保険適用できないときは事前に相談してくださいと伝えてあるのに大きく削ったあとに適用外治療を進めるのはいかがかと思います
インフォームドコンセントの概念が希薄です
チェーンの歯医者なので立地もいいしシステムは整っており歯科医もたくさんいますが裏を返せばそれだけコストもかかるのでこういった形で転嫁せざるをえないということですかね
やっぱりレビュー1件の口コミが星5つけまくってる病院は警戒したほうがいいですね出典:荻窪駅前デンタルオフィス Googleマップ

3.飯島矯正歯科

出典:飯島矯正歯科

3つの特徴

ここだけチェック!!
3つのおすすめポイント

  1. 丁寧で分かりやすいカウンセリングを実施
    治療の前に患者様の症状や不安をじっくりと伺ってカウンセリングを行います。ご要望を十分に理解した上で明確な治療方針を説明し、納得のいく矯正医療を目指しています。
  2. 丁寧かつ素早い治療を意識慎重な治療を行うことはもちろんのこと、丁寧かつ素早い治療も心がけています。こうした対応により、患者様の負担が少なくなるよう意識しています。
  3. 定期的なメンテナンスを実施「患者様の矯正治療に関する不安や悩みと向き合い、最後まで責任をもって必ず解決する」といった想いのもと、後戻りを予防するために定期的なメンテナンスも実施します。

費用・治療方法・治療者

費用(税込) 【第一段階、早期治療(乳歯列、混合歯列期)】
初診相談料:無料
検査、診断料:55,000円
矯正施術料:要相談
第二段階(永久歯列)に移行:385,000~440,000円
調整料 、観察料 3,300~5,500円
【第二段階(永久歯列期)】
初診相談料:無料
検査、診断料:55,000 円
矯正施術料:要相談
※部分矯正料は要相談調整料、観察料:~5,500円
治療方法 要相談
治療者 【院長】飯島 政一
卒業:城西歯科大学(現明海大学歯学部)
所属:日本矯正歯科学会、東京矯正歯科学会、日本口蓋裂学会

基本情報

出典:飯島矯正歯科

最寄駅からの距離 荻窪駅から徒歩5分
住所 東京都杉並区天沼2丁目9-4

診療時間
9:30~12:30
14:00~19:00

出典:飯島矯正歯科

4.荻窪わかまつ歯科

出典:荻窪わかまつ歯科

3つの特徴

ここだけチェック!!
3つのおすすめポイント

  1. 問診票をもとにカウンセリングを実施
    患者様にご記入いただいた問診票をもとにカウンセリングを実施します。パノラマレントゲン撮影により、歯や歯を支えている骨の全体像を把握し、アゴの関節の状態などもしっかりチェックします。
  2. 治療計画も丁寧に話し合う前回の検査をもとに、歯科医が丁寧に治療計画について話します。患者様の歯を残すことを前提とし、生涯図を考えます。
  3. 予防管理の徹底治療をして終了ということはありません。治療後の口腔内環境維持のため、患者様の予防管理も徹底します。

費用・治療方法・治療者

費用(税込) 要相談
治療方法 要相談
治療者 【院長】若松 尚吾
卒業:日本大学松戸歯学部

基本情報

出典:荻窪わかまつ歯科

最寄駅からの距離 JR中央・総武線荻窪駅南口徒歩7分
住所 東京都杉並区荻窪5-2-4-106

診療時間
8:30~12:30
13:30~18:00

■:13:30~17:30
出典:荻窪わかまつ歯科

口コミ・評判

 

口コミ

将来を考えてくれる治療方法。
少しでも自分の歯で健康に。
もう諦めるしかないような状態から、
隠れている親知らずを移植して、根っこから治療してもらいました。
ブリッジやインプラントの前にそのような選択肢があることにびっくり。
技術の高さすごいです。
悩んでる方はまずは
相談してみることをおすすめします。
メリット、デメリットをきちんと話してくれるところ信頼できます。
衛生師の方々も優しく、
子供も怖がらず、幼児の頃から通わせていただいてます。
通院には遠いけど、
細やかなケアで安心です。
これからもお世話になるとおもいます。
出典:荻窪わかまつ歯科 Googleマップ

口コミ

歯の治療が終了してから定期検診で通院しています。
皆さん優しくて明るい雰囲気の医院さんです。
これからも健診でお世話になろうと思っています。
出典:荻窪わかまつ歯科 Googleマップ

口コミ

親子3世代でお世話になってます。
私は根の治療を一本一本丁寧にやって頂きました。
とても信頼できる歯医者さんです。
出典:荻窪わかまつ歯科 Googleマップ

口コミ

雰囲気は良かったです。ただ治療はあまり良くなく他で再度治療することになりました。
出典:荻窪わかまつ歯科 Googleマップ

口コミ

態度が良くない衛生士の方がひとりいて非常に気になりますが、その方に当たらなければ

他の方々は対応も非常に丁寧です。

出典:荻窪わかまつ歯科 Googleマップ

口コミ

前回の治療がよかったので久しぶりに訪問。レントゲン室でレントゲン撮るとのことでついていくと、態度の悪い女性のスタッフが対応。そこの下のレバーを掴んで!どこかわからずに探してると、”そこ!!!”と苛ついているような態度。最初は検査技師みたいな人かと思っていたが先生の治療の助手みたいなことをしていたので歯科助手か?その後も塩対応みたいな態度をとっていて気分が悪かった。
治療は良いがこういうスタッフをこのまま雇っているのは致命的だと思うが
出典:荻窪わかまつ歯科 Googleマップ

5.荻窪プラム矯正歯科

出典:荻窪プラム矯正歯科

3つの特徴

ここだけチェック!!
3つのおすすめポイント

  1. 女性院長による矯正歯科専門クリニック
    日本矯正歯科学会認定医の女性院長が、矯正初診相談から治療まで対応します。院長自身もワイヤーやマウスピース矯正治療の経験者であり、患者様に寄り添った治療を目指しています。
  2. 矯正治療に必要な設備が充実「iTero(アイテロ)」「セファロレントゲン」「歯科用CT」「デンタルモニタリング(オンライン診療機器)」など、矯正治療に必要な設備が充実しています。歯型取りに関して苦しさや不安がある方もご相談いただけます。
  3. セカンドオピニオンに対応他のクリニックで受けた矯正治療の結果や、途中経過において不安や疑問を感じた患者様に対して、セカンドオピニオンを実施。資料がない場合でも、可能な範囲で診断・意見をお伝えしています。

費用・治療方法・治療者

費用(税込) 【成人矯正】
矯正初診相談:3,300円
検査・診断:35,000円
表側ワイヤー矯正:770,000円~990,000円
ハーフリンガル矯正:1,200,000円
フルリンガル矯正:1,450,000円
インビザラインライト(ごく軽度):440,000円
インビザラインエクスプレス(軽度):715,000円
インビザラインフル(中等度~重度の歯並び) :950,000円
【小児矯正】
矯正初診相談:3,300円
検査・診断:35,000円
子供の矯正(準備矯正):440,000円
インビザラインファースト:550,000円
インビザラインファーストからインビザラインフルへの移行:550,000円
【その他】
オフィスホワイトニング:1回:27,500円、2回セット:49,500円
ホームホワイトニング:38,500円、ジェルのみ:5,000円
デュアルホワイトニング:60,500円
(オフィスホワイトニング2回+ホームホワイトニング)
クリーニング(保険外)30分:3,000円
部分矯正:要相談
オンライン初診相談:無料
リテーナーの保定観察料:3,300円(除去後2回までは無料)
治療方法 表側ワイヤー矯正、ハーフリンガル矯正、フルリンガル矯正、インビザライン、ほか
治療者 【院長】吉田 奈央子
卒業:東京歯科大学

基本情報

出典:荻窪プラム矯正歯科

最寄駅からの距離 荻窪駅より徒歩3分
住所 東京都杉並区荻窪5丁目29−17
藤和シティホームズ荻窪駅前102号

診療時間
10:00~13:00
14:30~18:30

■:14:30~17:00
※月曜・木曜:月に2回診療
※土曜:月に3日診療
※日曜:月に1日診療

出典:荻窪プラム矯正歯科

口コミ・評判

 

口コミ

先生は勉強熱心で本当に歯が好きなんだなと感じます。処置も説明も丁寧で的確、安心してお任せできます。
クリニックの皆さん全員優しく対応してくださるし設備も新しくてきれいです。
お勧めのクリニックです。
出典:荻窪プラム矯正歯科 Googleマップ

口コミ

清潔感があって綺麗な内装と、女性スタッフさんの落ち着いた声や対応がとても良いなと思います。
悩んでた時にお問い合わせして、その時も親切に対応してくださったのでここに決めましたが、大正解でした。
いつもありがとうございます。
出典:荻窪プラム矯正歯科 Googleマップ

口コミ

先生の説明が的確で金額のことも丁寧に教えてくださり、こちらでの矯正治療は安心してお願いできると感じました。不定休だそうですが、決まったお休みがないのも通院しやすくて有難いです。矯正専門医の先生はなかなか居ない上に優しくて綺麗な先生でとてもオススメの矯正歯科医院だと思います。クリニックもとてもオシャレで綺麗です。
出典:荻窪プラム矯正歯科 Googleマップ

6.荻窪おぐに矯正歯科

出典:荻窪おぐに矯正歯科 Googleマップ

3つの特徴

ここだけチェック!!
3つのおすすめポイント

  1. 矯正歯科専門の医院
    歯ならび、咬み合わせの矯正治療を専門に行う医院で、日本矯正歯科学会認定医が在籍しています。専門性の高い技術と知識、経験があり、きれいな歯ならびにする矯正治療を目指しています。
  2. わかりやすい説明を重視患者様一人ひとりに合う最適な治療方針や成長予測を検討し、わかりやすく説明します。カウンセリングルームを設け、患者様に満足していただけるコミュニケーションを大切にしています。
  3. 同伴者もリラックスできる医院環境患者様はもちろん、同伴の方にもリラックスしていただける空間づくりに努めています。キッズスペースも完備しているので、子育て中の方も安心です。

費用・治療方法・治療者

費用(税込) 【早期矯正治療(乳歯列)】
初診相談料:3,300円
再診料(経過観察料):3,300円
再診料(処置料):5,500円
検査料:33,000円
診断料:0円(診断料込)
矯正基本料:55,000円
【2段階矯正】
初診相談料:3,300円
再診料(経過観察料):3,300円
再診料(処置料):5,500円
検査料:33,000円
診断料:11,000円
矯正基本料:1期治療(混合歯列)220,000円、2期治療(永久歯列)
440,000円
【本格矯正治療(永久歯列)】
初診相談料:3,300円
再診料(経過観察料):3,300円
再診料(処置料):5,500円
検査料:33,000円
診断料:22,000円
矯正基本料:660,000円
治療方法 セラミックブラケット、プラスチックブラケット、メタルブラケットほか
治療者 【院長】小国 武士
卒業:日本歯科大学新潟歯学部
所属:日本矯正歯科学会、甲北信越矯正歯科学会、日本矯正歯科協会、バイオプログレッシブ・スタディクラブ

基本情報

出典:荻窪おぐに矯正歯科 Googleマップ

最寄駅からの距離 JR荻窪駅(中央線・総武線、東京メトロ東西線) 東改札
東京メトロ荻窪駅北口より徒歩1分
住所 東京都杉並区上荻1-8-10 みほしのビル8F

診療時間
10:30~13:00
14:30~19:30

■:9:30~13:00
★:14:00~17:30
※隔週木曜・日曜休診

出典:荻窪おぐに矯正歯科

口コミ・評判

 

口コミ

カウンセリングが細かく、不安に思っていたことが全て解消されました。また、私からの質問にも丁寧にご回答いただき、安心してお任せできると思い、治療をお願いしております。矯正専門医院を色々調べて荻窪おぐに矯正歯科さんを選びましたが、実績も豊富のようです。個人的にはおすすめ出来るので投稿させていただきました。
出典:荻窪おぐに矯正歯科 Googleマップ

口コミ

子ども中心の矯正専門歯科を成人の私が受診することに不安がありましたが、丁寧に対応、説明していただき安心できました。 精密検査まで当日迅速に対応してもらいました。 院内は清潔、先生とスタッフさん達も仲が良さそうで和やかな雰囲気でした。 仕事や家庭の事情でなかなか時間が取れない中で、数年かかる矯正をお願いできる歯科医院を探していたところでしたので、信頼できそうな先生、スタッフの方々に出会えたことに感謝です。

出典:荻窪おぐに矯正歯科 EPARK歯科

口コミ

駅近で清潔感のある院内です。
治療の質や効果についても問題は感じませんが、可もなく不可もなくという印象。

矯正は高額で長期間かかる治療ですし、スタッフさんの対応がもう少し親切だといいのに…と感じます。適切なコミュニケーションが希薄なのが残念です。こちらから訊けばもちろん応えてくださるのですが、訊かないと進捗状況やその日の治療内容など教えてくれません。

抜歯担当の歯科医師さんは前を通っても挨拶すらしてくれません。先生も然り。忙しくてバタバタしてるからという感じでもないので、院内にいる患者に会ったら人として挨拶くらいした方がいいのでは?と思ってしまいます。助手の女性スタッフさん達も通院当初からいらっしゃった方は感じ良いですが、途中から入った方々は、私語や咄嗟の言葉遣いや表情に意識の低さを感じました。最近入った方は施術が雑で顔に水がかかりましたが、謝罪もなく威圧感のある態度で驚きました。私が通院当初にいた女性スタッフさん達には不満はなく、むしろ好感を持っていて、上記の感想を書き込むまでの気持ちにはなりませんでしたが、目に余る現状です。

出典:荻窪おぐに矯正歯科 Googleマップ

口コミ

歯科衛生士?アシスタント?の女性が新人だったのか意識も技術も低く、何度も何度も不快な気持ちになりました。言葉遣いや態度など最悪で、本当に社会人なのか不安になるような様子でした。カウンセリングやレントゲンなどで5万くらい溶かしましたが、もうその方にお会いしたくないのでこちらで矯正を行うのはやめました。その方さえいなければ…と思いましたが、仕方ないですね。残念です。
出典:荻窪おぐに矯正歯科 Googleマップ

7.荻窪ツイン歯科医院・矯正歯科

出典:荻窪ツイン歯科医院・矯正歯科

3つの特徴

ここだけチェック!!
3つのおすすめポイント

  1. リカバリールームで回復できる
    治療後の体調に不安がある患者様のために、リカバリールームを設けています。ゆっくりと時間をかけて回復してからお帰りいただけます。
  2. リラックスできるカウンセリングルーム患者様がリラックスできるよう、快適で広いカウンセリングルームとなっています。大きな水槽には熱帯魚が泳いでいて、リラックスした状態でカウンセリングを行います。
  3. マイクロスコープ・ルーペによる精密な治療歯を拡大して見ることができるマイクロスコープやルーペを用い、精密な治療に取り組んでいます。肉眼では見えない歯の細かい凹凸や隠れた内部も含めて治療いたします。

費用・治療方法・治療者

費用(税込) 相談料:0円
診断料:55,000円
Ⅰ期治療(永久歯が生えそろうまで)拡大床 (上下顎):440,000円
ワイヤー矯正 装置装着:990,000円 +装置調整、クリーニング 7,700円/月
マウスピース矯正:770,000~990,000円
※費用は治療にかかる枚数によって変わります
【トータル治療費に含まれないもの】
一般歯科治療(虫歯等)
抜歯代金:5,500円/本
治療方法 セラミックブラケット、プラスチックブラケット、メタルブラケットほか
治療者 【院長】町田 真吾
卒業:日本大学歯学部
所属:日本口腔インプラント学会、東京SJCD、スタディーグループ赤坂会、顎咬合学会、ほか

基本情報

出典:荻窪ツイン歯科医院・矯正歯科

最寄駅からの距離 JR中央線・総武線各停・東京メトロ丸ノ内線
JR北口・西口より徒歩5分
住所 東京都杉並区上荻1-23-18 3階・4階 町田 KS ビル

診療時間
10:00~13:00
14:30~19:00

■:14:00〜16:00
※日曜は隔週休診

出典:荻窪ツイン歯科医院・矯正歯科

口コミ・評判

 

口コミ

3年かけてインビザラインによる矯正をしつつ途中でインプラント1本の治療をしました
緊急での当日対応や予約した日に行けなくなってもスムーズに予約の取り直し等していただきました
出典:荻窪ツイン歯科医院・矯正歯科 Googleマップ

口コミ

歯列矯正(インビザライン)でお世話になりました。
初回のご説明・プランニングから経過の状況確認等、矯正期間中は大変親身になって丁寧にご対応頂きました。
ありがとうございました。
出典:荻窪ツイン歯科医院・矯正歯科 Googleマップ

口コミ

半笑いで「治療したいの?」などといわれてあしらわれて終わった
もう二度と行きません
出典:荻窪ツイン歯科医院・矯正歯科 Googleマップ

8.やまぐち歯科・矯正歯科

出典:やまぐち歯科・矯正歯科

3つの特徴

ここだけチェック!!
3つのおすすめポイント

  1. キッズスペース・見守りカメラあり
    患者様がお子様を連れて通院できるよう、キッズスペースを設けています。見守りカメラがあるため、治療中も診療台のモニターから様子を見守れます。
  2. 半個室タイプの一般・矯正診療室一般・矯正診療室は半個室タイプの空間となっていますので、ほかの患者様が気になりません。また診療台ごとに口腔外バキュームを設置することにより、院内の空気も清潔な状態をキープします。
  3. 充実した設備による精度の高い治療鮮明な立体映像を撮影する「CT・セファロ」やレントゲン写真を撮る「パノラマレントゲン」など施術に必要な設備を完備し、精度の高い治療に取り組んでいます。

費用・治療方法・治療者

費用(税込) 要相談
治療方法 要相談
治療者 【院長】山口 雅史
卒業:東京歯科大学
【副院長】山口 秀晴
卒業:東京歯科大学

基本情報

出典:やまぐち歯科・矯正歯科

最寄駅からの距離 JR・東京メトロ荻窪駅より徒歩2分
住所 東京都杉並区上荻1丁目15−5矢嶋ビル1F

診療時間
9:30~13:00
14:30~19:00

■:9:00~13:00
★:14:30~18:00

出典:やまぐち歯科・矯正歯科

口コミ・評判

 

口コミ

遠方ですが、家族でお世話になっています。子供の歯列矯正は年輩の先生が担当してくれていますが、元東京歯科大の矯正の教授だそうです。ですが敷居の高い感じはなく、物腰柔らかで毎回の診療も丁寧です。毎回細かく現状と今後の見通しを説明してくれます。夫が歯の食いしばりがあり、かかりつけでは上手く対応して貰えず子供の診療のついでに相談したところ、院長先生が快く引き受けてくださり、保険診療でマウスピースを作って頂きました。安心して通院出来る歯科医院だと思います。
出典:やまぐち歯科・矯正歯科 Googleマップ

口コミ

定期検診でのご利用はおすすめしません。
出典:やまぐち歯科・矯正歯科 Googleマップ

9.荻窪グレイス歯科・矯正歯科

出典:荻窪グレイス歯科・矯正歯科 Googleマップ

3つの特徴

ここだけチェック!!
3つのおすすめポイント

  1. 半個室の一般診察室
    一般診療室は患者様のプライベートを守るため、半個室になっています。個室料などは発生しません。
  2. 完全個室のオペ室オペ室は完全個室となっていて、広々とゆったりとしたスペースです。小さなお子様を連れた患者様には、手術が無い場合お子様の待機ルームとしてご利用いただけます。
  3. アニメーションソフトによる説明患者様が分かりやすい説明にするため、アニメーションソフトを用いています。患者様からの評判も良く、治療内容を理解し、しっかりとした治療計画が立てられます。

費用・治療方法・治療者

費用(税込) 【矯正料金】
相談料:無料
検査・診断料:33,000円
【基本矯正料】
・混合歯列(小児)の矯正:220,000円~440,000円
治療期間目安:1年〜3年
治療回数目安:12回〜24回・永久歯列(成人)の矯正
メタル(銀色):要相談
セラミック(透明色):要相談
治療期間目安:1年〜3年
治療回数目安:12回〜24回・部分矯正:要相談
処置料(毎月の調整料金):5,500円
治療期間目安:1年〜2年
治療回数目安:12回〜24回
治療方法 裏側矯正(舌側矯正)、マウスピース型矯正装置、ほか
治療者 【院長】奥津 朋彦
卒業:昭和大学歯学部
所属:日本歯周病学会 認定医、臨床歯周病学会 認定医、日本審美歯科学会、杉並区歯科医師会、東京都歯科医師会、日本歯科医師会

基本情報

出典:荻窪グレイス歯科・矯正歯科 Googleマップ

最寄駅からの距離 JR荻窪駅北口より徒歩3分
住所 東京都杉並区天沼3-6-1 荻窪深澤ビル 1F

診療時間
9:30~13:30
15:00~19:00

■:10:00~13:00
★:15:00~18:00
▲:14:00~17:00
※日曜日は月に1回診療

出典:荻窪グレイス歯科・矯正歯科

口コミ・評判

 

口コミ

治療テクニックも素晴らしい。
個人の感想としまして、インフォームドコンセントもしっかりされている。と感じました。
衛生士さんが丁寧に歯の磨き方を
教えてくれます
私はセラミックの歯を入れてもらいました。
大満足!でした🤗
先生はとても人気がある先生ですので
私は早めの予約をとるように
してます
出典:荻窪グレイス歯科・矯正歯科 Googleマップ

口コミ

虫歯の治療と歯の掃除でいきました。自分の口の中の写真や、レントゲンから今の状況を説明してもらい、とてもわかりやすかったです。ちょっと予約は取りづらいですが虫歯を治した後には、処置前後の写真を見せながら説明してくれたので信頼できそうな歯医者です。
出典:荻窪グレイス歯科・矯正歯科 Googleマップ

口コミ

すぐ終わったし丁寧な対応のところです。
医院自体もキレイ。
出典:荻窪グレイス歯科・矯正歯科 Googleマップ

口コミ

虫歯の治療で罹ったが、問診票にクリーニングに興味があるか等の質問があり、
興味ありと回答したところ合わせて施術されてしまい、余計な料金がかかった。
商売っ気がありすぎてもやもやしてしまった。
出典:荻窪グレイス歯科・矯正歯科 Googleマップ

口コミ

先生の腕はとても良いのですが、土日に通うとなると最短で2-3ヶ月先の予約になります。
また予約しても10-30分待つことが多いです。
出典:荻窪グレイス歯科・矯正歯科 Googleマップ

荻窪周辺で矯正治療の初回診断に行ってみよう!

荻窪には、矯正の治療が受けられる医院が数多くあります。矯正治療を受ける医院を選ぶ際には、医師の実績や治療内容、料金などを比較して選ぶのがおすすめです。

矯正治療にはさまざまな種類があり、それぞれ適用範囲や費用が異なります。また、治療方法によって治療に必要な期間や管理方法も変わってくるため、自分に最適な方法で矯正治療を行うことが重要です。

焦って医院を決めず、まずはいくつかの医院に相談や初回診断を行い、信頼できる医院を探しましょう。

ぜひこの記事を参考に、荻窪で矯正治療の相談に行ってみてください。

※この記事の詳細情報は作成時点のものです。最新情報は各機関公式サイトにてご確認ください
※掲載のクリニックまたは商品については編集部による集計、調査により推薦したものになります
※監修者掲載の記事について、監修者はコメントの監修を行っており、クリニックまたは商品を選定したものではありません
※記事記載の効果効能、痛みなどについては個人差があり保証するものではありません
※記事掲載の商品、施術については自由診療、保険診療適用外になります
※記事に掲載のクリニックで使用する機器・薬剤は、日本国内において医薬品医療機器等法上の承認がされていないものを含み、クリニック、医師等が個人輸入により入手したものがあります
※未承認医療機器・薬剤については「個人輸入において注意すべき医薬品等について」をご参照ください
※未承認医療機器・薬剤の同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません
※未承認医療機器・薬剤の重大なリスクなどが明らかになっていない可能性があります
※価格は全て税込価格になります
※掲載のクリニックまたは商品にはPRを含みます
※掲載のクリニックまたは商品を購入・申込すると、売上の一部が編集部に還元されることがあります
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次