MENU

おすすめ歯磨きジェル9選!使い方や歯磨き粉ペーストとの違いも解説

※掲載の医療サービスは広告・PRを含みます。
※掲載の医療サービスに申込すると、売上の一部が編集部に還元されることがあります。
※この記事の詳細情報は作成時点のものです。最新情報は公式サイトにてご確認ください。
※掲載の医療サービスについては編集部による集計、調査により推薦したものになります。
※監修者掲載の記事について、監修者はコメントの監修を行っており、サービスを選定したものではありません。
※記事に記載された効果や痛みには個人差があり、効果の保証はしておりません。
※価格は全て税込価格になります。

「歯磨きジェルはどれを選んだらいいの?」
「歯磨き粉ペーストとの違いは?」
「おすすめの歯磨きジェルを知りたい」

歯磨きジェルの使用を検討している方の中には、上記のような疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。

歯磨きジェルとは、一般的に使用されているペースト状の歯磨き粉とは違い、ジェル状になっているものです。歯磨きジェルも種類が増えてきており、一体どんな商品を選べばいいのか分からない方もいるでしょう。

この記事ではおすすめの歯磨きジェルを紹介します。また歯磨きジェルの選び方や使い方にも触れるので、歯磨きジェルを使いたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。
歯磨きジェルの選び方
歯磨きジェルを選ぶ際は、以下3つのポイントを意識しましょう。

  • フッ素濃度
  • 薬用成分

これらのポイントを意識することで、ご自身にあう歯磨きジェルを見つけられます。ここからは、それぞれのポイントについて解説します。

目次

フッ素濃度

歯磨きジェルを選ぶ際のポイントのひとつが、フッ素濃度です。フッ素とは、虫歯予防や歯周病予防で知られている成分で、市販の歯磨き粉ペーストにもよく使用されています。

フッ素濃度の年齢ごとの配合量目安は以下の通りです。

生後6ヶ月頃~6歳未満 500ppm
6歳〜14歳 1,000ppm
15歳以上 1,000~1,500ppm

上記のように年齢によって推奨されているフッ素濃度が異なるので、必ずチェックしておきましょう。ちなみに以前までフッ素濃度の上限は1,000ppmでしたが、2017年に1,500ppmまで引き上げられました。

薬用成分

歯磨きジェルによっては、フッ素以外にも薬用成分が含まれている場合があります。そこで歯周病予防や口臭予防など、ご自身が気になる薬用成分に注目することで、歯磨きジェルがより選びやすくなるでしょう。

たとえば、歯磨きジェルには以下のような薬用成分が含まれていることがあります。

殺菌成分 塩化セチルピリジニウム(CPC)

塩酸クロルヘキシジン

炎症を抑える成分 トラネキサム酸
知覚過敏を抑える成分 硝酸カリウム

これらの薬用成分に注目して選んでみてください。

歯磨きジェルにはさまざまなフレーバーがあるので、ご自身の好みに合わせて選んでみましょう。たとえば、歯磨き後にすっきりしたいならミント系のフレーバーがおすすめです。ミントフレーバーのなかにも、マイルドな味になっているものもあります。

ミント系のフレーバーが苦手な方は、フルーツ系のフレーバーを探してみてください。ミント特有のすっきり感がなく、お子様でも抵抗感なくご使用いただけるでしょう。

おすすめ歯磨きジェル9選

この記事でおすすめする歯磨きジェルは以下の通りです。

商品名 ジェルコート 歯みがきジェル Check-Up gel ジェル状歯みがき ホームジェル ガム歯周プロケア デンタルジェル[電動ハブラシ用] はははのは メルサージュ クリアジェル Systema SP-T ジェル
ブランド名 ウエルテック 無印良品 ライオン ピジョン オーラルケア サンスター コハルト 松風 ライオン
おすすめポイント 電動歯ブラシとの併用も可能 無印良品特有のパッケージがおしゃれ ライフステージに応じた3種類の展開 うがいなしで使用できる フレーバーの種類が豊富 電動ハブラシ用でとび散りにくい オーガニック成分配合 フルーツフレーバー2種類 大人の歯周病予防のために生まれた製品
特徴 マイルドなミント味 店舗受け取り・コンビニ受け取りができる 小児・成人ともに使用できる 歯が生えはじめたお子様向けの製品 小児・成人ともに使用できる オンラインストアでも購入可能 定期便もあり フッ素1,450ppm配合 口臭を予防

なお、上述のとおりフッ素の推奨濃度は年齢ごとに異なるため、お子様には子ども向けの商品がおすすめです。今回は子ども向けの製品もピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてください。

ここからは、それぞれの歯磨きジェルの特徴や製品情報について解説します。

1.ジェルコート F


画像出典:weltec

ジェルコート Fはウエルテックから販売されている歯磨きジェルです。歯磨き粉といえばガツンとくるミントフレーバーのイメージが強いですが、こちらはマイルドなミントフレーバーです。すっきり感が苦手な方にも安心です。

ジェルコート Fのおすすめポイントは、電動歯ブラシとの併用ができること。電動歯ブラシに切り替える予定がある方でもお使いいただけます。

製品名 ジェルコート F
ブランド ウエルテック
内容量 90g
フッ素濃度 950ppm
主な成分 フッ化ナトリウムppm(薬用成分)
塩酸クロルヘキシジン(薬用成分)
β―グリチルレチン酸(薬用成分)
ポリリン酸ナトリウム(キレート剤)
キシリトール(甘味料)
フレーバー ミント

2.歯みがきジェル

画像出典:無印良品

生活用品でお馴染みの無印良品からも歯みがきジェルが販売されています。こちらの製品の特徴は、ネット注文で店舗受け取り・コンビニ受け取りができることです。ご自身の都合にあわせてご利用いただけます。

無印良品の歯みがきジェルのおすすめポイントは、シンプルなデザインです。無印良品特有のおしゃれなパッケージなので、洗面所のインテリアに馴染むでしょう。

製品名 歯みがきジェル
ブランド 無印良品
内容量 120g
フッ素濃度 なし
主な成分 薬用成分等の配合は特になし
フレーバー

3.Check-Up gel

画像出典:ライオン

Check-Up gelはライオンから販売されている歯磨きジェルです。「1~6歳向けのバナナフレーバー」「8~15歳向けのピーチ、グレープ、レモンティー」「15歳~成人向けのとミントフレーバー」などライフステージに応じて3種類のラインナップが展開されています。

Check-Up gelのおすすめポイントは、子どもから大人まで幅広く使用できることです。おすすめのフレーバーを選ぶことで、家族で使用できるでしょう。

製品名 Check-Up gel
ブランド ライオン
内容量 バナナ、ピーチ、グレープ、レモンティー: 60g
ミント:75g
フッ素濃度 バナナ:500ppm F
ピーチ、グレープ、レモンティー:950ppm F
ミント:1450ppm F
主な成分 フッ化ナトリウム
塩化セチルピリジニウム
フレーバー バナナ
ピーチ
グレープ
レモンティー
ミント

4.ジェル状歯みがき ぷちキッズ

画像出典:ピジョン

ピジョンから販売されているジェル状歯みがき ぷちキッズは、1才6ヶ月ごろ~のお子様向けの製品です。歯の黄ばみ汚れや歯垢の除去にお使いいただけます。

この製品のおすすめポイントは、ソフトな清掃剤(無水ケイ酸)を使用していることです。それにより、お子様の生えたてのデリケートな歯を傷付けにくくなっています。さらに落ちにくい黄ばみ汚れや歯垢もしっかり除去します。

製品名 ジェル状歯みがき
ブランド ピジョン
内容量 50g
フッ素濃度 濃度不明
主な成分 有効成分:フッ化ナトリウム
湿潤剤:キシリトール、プロピレングリコール、グリセリン脂肪酸エステル、モノラウリン酸ポリグリセリル
粘結剤:カルボキシメチルセルロースナトリウム
清掃剤:無水ケイ酸
pH調整剤:クエン酸ナトリウム
フレーバー キシリトールの自然な甘さ
いちご味
ぶどう味

5.ホームジェル

画像出典:オーラルケア

ホームジェルはオーラルケアから販売されている歯磨きジェルです。

ホームジェルのおすすめポイントは、フレーバーの種類が豊富であることです。ミントをはじめ、グレープなどのフルーツ系のフレーバーからラムネ、ノーフレーバーなどさまざまなので、好みにあわせて選べます。

製品名 ホームジェル
ブランド オーラルケア
内容量 65g
フッ素濃度 970ppm
主な成分 薬効成分
フッ化第一スズ、基材
濃グリセリン・水、粘度調整剤
カルボキシビニルポリマー、防腐剤
パラベン
甘味料
キシリトール、溶剤
プロピレングリコール、pH調整剤
水酸化ナトリウム、着香剤
香料
フレーバー グレープ
ミント
オレンジ
ストロベリー
ラムネ
ノーフレーバー

6.ガム歯周プロケア デンタルジェル[電動ハブラシ用]

画像出典:サンスター

ガム歯周プロケア デンタルジェルは、サンスターから販売されている歯磨きジェルです。この製品はオンラインストアからも購入できるので、お近くのドラッグストアで購入できない方でも安心です。

この製品のおすすめポイントは、電動ハブラシでも使用できて飛び散りにくいことです。通常のハブラシにも使用できるので、使い分ける必要はありません。

製品名 ガム歯周プロケア デンタルジェル[電動ハブラシ用]
ブランド サンスター
内容量 65g
フッ素濃度 濃度不明
主な成分 基剤:ソルビット液
湿潤剤:濃グリセリン
溶剤:エタノール
溶剤:PG
清掃剤:無水ケイ酸
粘結剤:アルギン酸Na
発泡剤:ラウリル硫酸Na
香味剤:香料(ベルガモットタイプ)
香味剤:サッカリンNa
防腐剤:安息香酸Na
薬用成分:フッ化ナトリウム(フッ素)
薬用成分:塩化セチルピリジニウム(殺菌剤CPC)
薬用成分:グリチルリチン酸2K(抗炎症剤GK2)
pH調整剤:クエン酸Na
pH調整剤:無水クエン酸
清掃助剤:ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液
着色剤:緑201
着色剤:緑3
フレーバー

 

7.はははのは

画像出典:コハルト

はははのはとは、コハルトから販売されている歯磨きジェルです。定期便のサービスもあるので、一度注文すれば継続的にご使用いただけます。

この製品のおすすめポイントは、オーガニック成分配合であることです。植物由来の成分が使用されているので、添加物等が気になる方にも安心です。

製品名 はははのは
ブランド コハルト
内容量 30g
フッ素濃度
主な成分 三リン酸5Na(洗浄剤)
パパイン
メタリン酸Na
プロテアーゼ(清掃助剤)
キシリトール
メントール
スクロース
フレーバー

8.メルサージュ クリアジェル

画像出典:株式会社松風

メルサージュ クリアジェルは、松風から販売されている歯磨きジェルです。フッ素が1,450ppm配合されているので、大人の虫歯予防にお使いいただけます。

メルサージュ クリアジェルのおすすめポイントは、2種類のフルーツフレーバーがあることです。「アップルミント」「オレンジミント」とフルーツ系のミントフレーバーなので、すっきり感が苦手な方でも使いやすいでしょう。

製品名 メルサージュ クリアジェル
ブランド 松風
内容量 60g
フッ素濃度 1,450ppm
主な成分 フッ化ナトリウム
塩化セチルピリジニウム(CPC)
イソプロピルメチルフェノール(IPMP)
Β-グリチルレチン酸
フレーバー アップルミント
オレンジミント

9. Systema SP-T ジェル

画像出典:ライオン

Systema SP-T ジェルはライオンから販売されている歯磨きジェルです。ラウロイルサルコシンナトリウムが配合されており口臭予防を期待できます。

Systema SP-T ジェルのおすすめポイントは、大人の歯周病予防のために生まれた製品であることです。フッ素濃度は1,450ppmなので、虫歯の発生と進行を防いでくれます。

製品名 Systema SP-T ジェル
ブランド ライオン
内容量 85g
フッ素濃度 1450ppm
主な成分 酢酸トコフェロール(ビタミンE)
フッ化ナトリウム(フッ素として1450ppm)
ラウロイルサルコシンNa
イソプロピルメチルフェノール(IPMP)
トラネキサム酸
β-グリチルリチン酸
フレーバー

歯磨きジェルの使い方

まず歯磨き粉ペーストで歯磨きした後、歯磨きジェルを歯全体に塗布します。製品によってうがいなしで使用するものや、軽く一回ゆすぐものもあるので、使用方法を確認しましょう。

歯磨きジェルを使った後は飲食を控える必要があるため、就寝前の使用をおすすめします。

歯磨きジェルと歯磨き粉ペーストの違い

歯磨きジェルと歯磨き粉ペーストの違いは、発泡剤と清掃剤が配合されているかどうかにあります。

歯磨きジェル 発泡剤、清掃剤無配合
歯磨き粉ペースト 発泡剤、清掃剤配合

歯磨きジェルには発泡剤や清掃剤が含まれていないものが多いです。こうした特徴から、口内にフッ素などの薬用成分を残しやすいといった性質があります。

一方、歯磨き粉ペーストには発泡剤と清掃剤の両方が含まれていることが多いです。そのため、歯の汚れを落とす働きがあります。

歯磨きジェルと歯磨き粉ペーストの使い分け方

歯磨きジェルを使う基本的なタイミングは、歯磨き粉ペーストで歯を磨いた後であることをお伝えしました。一方で、以下のような方法で使い分けることも可能です。

  • 口内のばい菌を落とす場合は歯磨き粉ペースト
  • 虫歯予防には歯磨きジェル
  • お子様には歯磨きジェル

ここからは、それぞれの使い方について解説します。

口内のばい菌をしっかり落とす場合は歯磨き粉ペースト

口内のばい菌を落としたい場合は、歯磨き粉ペーストをご使用ください。歯磨き粉ペーストには清掃剤が含まれているので、歯の清掃を助けてくれます。こうした特徴から、磨き残しが多い方には歯磨き粉ペーストがおすすめです。

虫歯予防には歯磨きジェル

虫歯予防を重視している方には、フッ素が配合されている歯磨きジェルをおすすめします。発泡剤が無配合なことが多いため、うがいをしなくても良く、ジェルが歯に密着しやすいです。その結果、フッ素が口の中に長く残ることになり、虫歯予防につながります。

お子様には歯磨きジェル

お子様に使用する場合は、歯磨きジェルがおすすめです。歯磨きジェルはフッ素が口内に残りやすいので、お子様の虫歯予防を期待できます。うがいが苦手な場合は、うがいなしの製品を選ぶこともできます。

1日の終わりに歯磨きジェルを使おう!

歯磨きジェルは歯磨き粉ペースト同様フッ素が含まれている製品が多く、薬用成分もさまざまです。なかにはお子様向けの製品も販売されています。ご自身が重視するポイントを意識して選ぶことで、ライフスタイルに合う製品を見つけられるでしょう。

歯磨きジェルの使用後は飲食を控えることが推奨されているので、就寝前に使用いただくことをおすすめします。1日の終わりにしっかりと歯を磨き、健康な口内をキープしましょう。

これから歯磨きジェルを購入する方は、ぜひこの記事でおすすめした商品を手に取ってみてください。

※この記事の詳細情報は作成時点のものです。最新情報は各機関公式サイトにてご確認ください
※掲載のクリニックまたは商品については編集部による集計、調査により推薦したものになります
※監修者掲載の記事について、監修者はコメントの監修を行っており、クリニックまたは商品を選定したものではありません
※記事記載の効果効能、痛みなどについては個人差があり保証するものではありません
※記事掲載の商品、施術については自由診療、保険診療適用外になります
※記事に掲載のクリニックで使用する機器・薬剤は、日本国内において医薬品医療機器等法上の承認がされていないものを含み、クリニック、医師等が個人輸入により入手したものがあります
※未承認医療機器・薬剤については「個人輸入において注意すべき医薬品等について」をご参照ください
※未承認医療機器・薬剤の同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません
※未承認医療機器・薬剤の重大なリスクなどが明らかになっていない可能性があります
※価格は全て税込価格になります
※掲載のクリニックまたは商品にはPRを含みます
※掲載のクリニックまたは商品を購入・申込すると、売上の一部が編集部に還元されることがあります
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次