3月29日の予約申込

25

11 〜 18 件 / 18 件

咬み合わせについて

Q

かみ合わせの保険適用

かみ合わせ治療って保険ききますか?

質問者:ゆいか/2017.06.20

A

ゆいか様のご質問にお答えします。 歯科矯正でかみ合わせを治療する際に保険が適応されるのは以下のどちらかの場合だけです。 ①口蓋裂等の指定された先天奇形がある場合。 ②上下の顎骨自体が前後左右に大きくずれていて、通常の矯正治療での治療が困難で外科手術と矯正歯科治療の併用が必要な場合。 通常②がほとんどです。ゆいか様が②に当てはまるか否かは矯正専門医に相談して確かめるしかありません。②に当てはまる場合は顎変型症という病名で保険治療(歯科矯正も外科手術も)になりますが、この治療を保険で治療してよいのは日本矯正歯科学会認定医などの資格を持つ矯正専門医に限られています。 顎変型症の保険治療を行っているクリニックかどうか、事前に確認してから相談に行かれることをお勧めします。

回答者:鈴木 智貴/2017.06.19

矯正歯科について

Q

八重歯矯正

右側に八重歯があり、矯正治療をしようかと検討しているのですが、ちょうど歯が重なった位置に虫歯があるようです。このような場合、矯正治療の前に虫歯の治療をする必要があるでしょうか? もし虫歯治療をしたら、矯正治療に支障をきたすこととかはないでしょうか?

質問者:こんにゃく/2017.06.11

A

ご質問にお答えします。 重なった歯のところの虫歯は綺麗に治療しにくいため、矯正治療である程度並べてから虫歯の治療をするのが一般的です。ただし、進行性の虫歯で早く治療する必要がある場合は先に応急的に虫歯治療をする場合があります。その場合にも矯正治療後にきちんと虫歯の治療をやり直した方がいいでしょう。 虫歯の治療で矯正治療に支障をきたすことはあまり考えられませんが、セラミックなどの歯を入れると装置の脱落の原因になります。 まずは矯正歯科に相談に行き、虫歯治療の時期などもその時に同時に相談されることをお勧めします。

回答者:鈴木 智貴/2017.06.08

Q

八重歯の矯正治療をしているところなのですが、歯の表面に付けた矯正装置が、唇の裏側とこすれて、すぐに口内炎になってしまい、悩んでいます。

八重歯の矯正治療をしているところなのですが、歯の表面に付けた矯正装置が、唇の裏側とこすれて、すぐに口内炎になってしまい、悩んでいます。予防するいい方法はないでしょうか?

質問者:ai/2017.05.29

A

治療初期によくあるトラブルですね。粘膜を保護する矯正歯科専用のワックスがあります。矯正装置に直接貼るタイプで簡単に使用できます。とても一般的なもので矯正専門医院であれば大抵おいてあると思いますので、担当医にご相談下さい。使用方法もきちんと教えてもらえると思いますよ。

回答者:鈴木 智貴/2017.05.26

Q

小さい頃から受け口で悩んでいます。

小さい頃から受け口で悩んでいます。治療法としては手術をするのが一番かと思っているのですが、矯正治療でも治せるかもしれないという話を聞きました。治療費や期間ではどれくらいの差があるのでしょうか?

質問者:ゆいか/2017.04.25

A

手術を併用した治療法(外科的矯正治療)と矯正治療単独での治療法の比較のご質問ですね?まずは矯正治療単独での治療が可能な場合と、外科的矯正治療でないと治療できない場合があることをご理解下さい。 また、期間については抜歯が必要か否か、治療目標の設定などによって様々ですので、実際の状態を拝見しないとお答えすることができません。費用については、外科的矯正治療は矯正治療、外科手術ともに全て保険適応になりますし、高額医療制度も適応されるため、自費の矯正単独治療よりも安くなります。保険治療の場合年収などによって負担額が変わってきますが、一般的な収入の方であれば、40万~50万程度(全ての治療のトータル)になると思われます。

回答者:鈴木 智貴/2017.04.25

Q

上顎前突の治療で表側矯正を始めた25歳男性です。

上顎前突の治療で表側矯正を始めた25歳男性です。もともと出っ歯の上にさらに矯正装置を付けているため、今まで以上に口を閉じにくくなっています。上唇も伸びているような感覚があり、外したときにちゃんともとに戻るかちょっと心配です。大丈夫でしょうか?

質問者:ライダー/2017.04.21

A

全く心配ないですよ。上顎前突の治療ということであれば、抜歯矯正をされていますよね?治療の経過とともに口元が徐々に後方に下がってきます。ブラケットを装着したことによる上唇の違和感も治療の経過とともに気にならなくなりますし、終了後にブラケットをはずした時には、さらに口元がすっきりして自然に口を閉じれるようになるはずです。治療を開始する前に担当の先生から前歯を後方に下げて口元を整える治療をするといった説明があったと思います。ご心配でしたらもう一度担当医に説明を求めてはいかがでしょうか?

回答者:鈴木 智貴/2017.04.25

Q

矯正装置が壊れた

食事中に矯正装置の金属ワイヤーが取れてしまいました。このようなことはよくあるのでしょうか? 修理にお金はかかりますか?

質問者:みなみ/2017.03.16

A

ワイヤーが抜けてしまったということだと思います。治療の初期は治療による痛みを極力避けるために細くて柔らかいワイヤーを使用します。そのため食事中にワイヤーの上で固いものを噛んでしまうとワイヤーがたわんで抜けてしまうことがあります。担当の先生も想定されているトラブルですので、心配せずに担当医に連絡を取って下さい。抜けたワイヤーをそのままにしておくと頬っぺたの粘膜に傷がついて痛くなってしまうので、痛くなる前に対処してもらってください。通常このようなトラブルに料金はかかりません。ただし、保険適応の矯正治療の場合は保険の規則上再診料のみかかることがあります。

回答者:鈴木 智貴/2017.04.14

Q

海外で受けた治療の引き継ぎについて

3ヶ月ほど前に、海外で矯正治療を始めたのですが、事情により日本に帰ることになりました。もちろん、自分としては治療を続けたいと思っているのですが、普通に日本の医院で治療を引き継ぐことはできるのでしょうか?

質問者:かなこ/2017.02.08

A

もちろん可能です。その際、海外の担当医から初診時の資料と日本の担当医へのお手紙(引き継ぎにあたって治療内容の説明が書いてあります)を送ってもらえると日本での担当医もスムーズに引き継げます。矯正専門医どうしの引継ぎであれば間違いなく資料の引継ぎもできるので心配いりません。

回答者:鈴木 智貴/2017.04.14

Q

マウスピース矯正の効果が感じられません。

上顎の歯並びが悪く矯正治療中です。矯正治療をしていることがあまり目立たないようにと、マウスピース矯正を選択したのですが、10ヶ月ほど経ってもあまり効果が出ているような気がせず不安です。今から、通常のワイヤー矯正に変更することも検討しているのですが、そういうことは可能なのでしょうか?

質問者:ひろみ/2017.02.02

A

マウスピース矯正にはインビザラインやアソアライナー等ありますが、一般的なワイヤー矯正に比べて歴史が浅く、治療計画通りに進まないこともあります。当院ではマウスピース矯正で計画通りに治らない症例に関してはワイヤー矯正に変更するように全ての患者様に同意書を頂いております。全てのクリニックでこのような取り決めがされているわけではありませんが、矯正専門医であれば同様な契約になっていることも多いと思います。 まずは、現在治療が計画通りに進んでいるのか否か主治医に尋ねて下さい。計画通りに進んでいないようであれば、マウスピース矯正のまま治療計画を修正して治療を続けるか、ワイヤー矯正に変更するのか主治医と話し合うことをお勧めします。その際、追加で治療費がかかるのか否か確認するとよいでしょう。

回答者:鈴木 智貴/2017.04.14

この医院を見た方におすすめの医院

田口小児歯科医院/田口歯科医院

おやま歯科中通り診療所

飯盛歯科医院

渡辺富歯科医院