歯科用語:ま行
「ま」
マウストレー
患者の歯型に合わせて作製される器具。マウスピースともいう。ホームホワイトニングを行う際などに使用される。
麻酔
点滴や注射器から麻酔薬を注入し、一時的に神経機能を低下させて、痛みの感覚や意識を消失させること。特に痛みをともなう治療をする場合に行われる。麻酔には全身麻酔と局所麻酔があるが、歯科治療ではほとんどの場合が局所麻酔である。
「み」
ミニマルインターベンション
「Minimal Intervention」、直訳すると「最小限の侵襲」。略してMIともいう。できるだけ歯を削らず、神経を残し、長期間にわたり健全な状態を保てる素材を使用し治療を行うこと。
ミュータンス菌
プラークや歯石に潜んでいる虫歯の原因菌。食べものに含まれる糖分を介して歯を溶かす酸を作り出す。生まれたばかりの赤ちゃんの口腔内には存在せず、親の口移しなどによって感染するとされている。
「め」
メタルフリー
金属を使用せず、セラミックやレジン(プラスチック)を用いた歯科治療のこと。天然歯と同様の色味や質感を再現でき、金属アレルギーの心配がない治療として広く知られている。
メタルボンド
クラウン(被せもの)の1つ。土台となる金属の外側にセラミックを焼き付けたもの。外側が自然な白色であるため、天然歯に比較的近い外観が得られ、さらに内部が金属であることから強度も高い。