豊田歯科医院 / 写真・動画
一般動画
院長インタビュー
一般動画一覧
院長インタビュー
噛み合わせ専門医が教えるインプラント治療とは?
日常生活の症状緩和
わが子を不正咬合にしない食事
写真
-
受付
受付 ご来院いただきましたら、まずはこちらにお声がけください。
-
待合室
待合室 落ち着いた雰囲気の待合室です。お呼びするまでこちらでお待ちください。
-
診療室
診療室 診療はこちらのスペースで行います。不安な点などがありましたら、その場で遠慮なくおたずねください。
-
シロナ「C2プラス」
シロナ「C2プラス」 患者様が楽に姿勢を保てて、常に衛生的で、ドクターの動作がスムーズになるような専用ユニットです。複雑な治療もストレスなくお受けいただけます。
-
歯科用CT
歯科用CT レントゲンでは把握しにくい箇所を三次元的に検査するための歯科用CTです。精密な検査、正確な治療を可能にします。
-
シンプラント
シンプラント 歯科用CTで撮影した画像を使用し、インプラント挿入時のシミュレーションを行うソフトウェアです。安全かつ確実なインプラント治療が可能になります。
-
サージカルガイド
サージカルガイド シンプラントにより設定したインプラント挿入位置において、より正確に治療を進めるためのガイド機器です。短時間で正確な手術が可能になります。
-
セレック
セレック 高度なセラミック製技工物を自動的に行える機器です。従来に比べて短時間での技工物製作が可能になります。
-
炭酸ガスレーザー
炭酸ガスレーザー 炭酸ガスレーザーは、外科処置後の治癒を促したり、口内炎などの炎症の治療に使用したりします。治療における痛み・腫れを緩和できます。
-
ディグマⅡ
ディグマⅡ 正確に下顎運動のデータを測定することができます。
-
筋電図
筋電図 左右の咬合のバランスや筋肉の使い方を調べます。正確な噛み合わせの治療には欠かせません。
-
オクルーザー
オクルーザー 歯牙の接触状態を確認しながら、咬み合わせを調整するための咬合力測定システムです。咬合状態が数値化されるため、客観的かつ正確な治療が可能になります。